(作成 2002/10/13)
(最終更新 2002/10/13)

ツーリングのページ(桧枝岐方面ツーリング2)


トップページへもどるバイクのページへもどるツーリングのページへもどる

2003/10/11(土)〜12(日)
行先  :福島県桧枝岐村方面
同行者:原ちゃん、たむさん、朝倉さん、XXさん
経路  :11日 東北道佐野SA→宇都宮IC→国道119→県道77→国道461→県道77→鬼怒川手前で国道121(会津西街道)へ→龍王峡→川治→五十里湖→道の駅田島→早坂から国道352→桧枝岐
経路  :11日 東北道佐野SA→宇都宮IC→国道119→県道77→国道461→県道77→鬼怒川手前で国道121(会津西街道)へ→龍王峡→川治→五十里湖→道の駅田島→早坂から国道352→桧枝岐
      12日 桧枝岐→国道352→道の駅田島→上三依から国道400→塩原→関谷から県道30→国道4(バイパス)→国道16→流山街道→自宅

 快晴ではないが、どうにか晴れている。7:00出発しようとしたら、エンジンがかからない。一発目はかかったものの、次はセルが回らない。昨日AMSフジイから車検が上がって引き取ってきたばかりなのだが。バッテリー見てくれなかったのかな? 仕方ないので、車庫の照明用バッテリーとジャンプして始動。今度はなんてことなく始動した。若干時間をロスしたが、それ程ではない。直ぐにスタンドに入り、満タンにする。30L以上入った。国道298内回りを走るが、混んでいる。いくらバイクとは言え、ここは今各所で工事中のため、それ程車線が広くないところがある。そう言うところで大型車がいると、もう駄目だ。のろのろしながら、なんとか外環三郷西ICに到着。ここから高速へ。高速の表示を見ると、この先で関越方面まで繋がる大きな渋滞があるようだ。和光辺りから繋がっているらしい。さらに進むと、今度はまた渋滞。川口西IC付近まで繋がっているようだが、幸い私は川口ジャンクションから東北道に入るので、影響はなかった。しかし、東北道がまた混んでいる。なかなか動かない。参ったな。これでは時間に間に合わない。仕方ないので、待ち合わせの9:00過ぎ、羽生PAから幹事の原ちゃんに電話。先に行ってくれて構わないと伝える。と、待っていてくれるとのこと。なんでも、他の人もまだ着いていないらしい。皆渋滞に巻き込まれているのだね。
 そんなこんなで、なんとか9:30に佐野SAに到着。参った、三十分近く遅れてしまった。よく考えて見たら、今日って三連休の初日ではないか。混んで当然だ。そんなことに思い当たらなかったとは。(^^;) 皆さんすみません。
 今日は、私(R100GS)、原ちゃん(XLR250Rバハ)、たむさん(ジェベル250XC GPSver.)、そして今回はじめての朝倉さん(ハーレー)となる。(XXさんは現地集合) 朝倉さんは、たむさんの仕事仲間だそうだ。
 今日もルートは決めていないので、ここで協議。この先、西那須野塩原IC付近から宇都宮ICまで、事故渋滞しているらしい。ので、宇都宮で下りて、いつもの鬼怒川ルートを選択。昨年夏に行った時と同じルートです。でもって、今回も私が先頭。なんか最近、先頭が多いねえ。(笑)
 宇都宮ICで高速を降りたが、この際確かに本線は渋滞しはじめていた。ここで正解だったかも。国道119→県道77→国道461→県道77と北上して鬼怒川手前で国道121(会津西街道)に。今回も鬼怒川付近で有料ではない方を選ぶのに地図を確認したりと、ここはわかりにくいなあ。前回わかった「日塩もみじライン龍王峡ライン」も入らないで通過。
 川治→五十里湖といつのもコースを通り、上三依の水生植物園にて昼食。炭そばなる謎の真っ黒いそばがあった。単に炭を練りこんだそばらしい。食べてみたが、単なるそばであった。(笑)
上三依の水生植物園にて。四台並んでます。 上三依の水生植物園にて。
 国道121から352を通り、桧枝岐着。早いなあ。まだ三時前だ。(^^;)
 受け付けを済ませる。出作小屋(でづくりごや)だ。が、今回ははじめてのことが。これまでの小屋とは違う小屋になった。聞いたら、昨年まで使っていた小屋は、台風の際に雨漏りをしてしまい、営業を止めたとのこと。ちと残念ですな。
 しかし今回の小屋も、場所が多少違うだけで、中は大差ない。傾いているのも同じ。(^^;) 荷物を起き、買出しと風呂に行く。ここで落ち着いてしまうと、出ないからして。
 数キロ走って、桧枝岐中心街?に到着。役場近くの駒の湯に入る。ここは施設はそこそこきれいで、500円と安い。
駒の湯外観。結構きれいです。  駒の湯です。
 ゆっくりした後、近くの農協で買出し。たむさんがどんどん物を買い物かごに入れるのを、原ちゃんと阻止。前回余ったからな〜。で、買い物の運搬には、ハーレーが大活躍。カーゴルームは私のR100GSがパニアフル装備時並にあるので。
 次にお酒買出し。
宿の駐車場にて。五台が並び、紅葉もきれいです。  宿の駐車場にて。CBR1000XXはXXさんです。私達が買出しから帰ってきて、間もなく合流しました。
 後ろの山が、紅葉しています。天気が悪いのであまりきれいに写っていませんが、結構きれいでした。
出作小屋外観。藁葺き屋根の元民家です。  これが今回泊まった出作小屋。前回とは違いますが、大差ありません。多少広いのかな? 藁葺き屋根の、元民家ですね。
昨年泊まった小屋。見た目は普通ですが。  今回の小屋の位置から、前回の小屋が見えます。見た目は変化ありませんが、台風で雨漏りしたとのこと。で、営業をやめてしまったそうです。今は、この手の屋根を直すと、かなり高額になるそうですからね。
囲炉裏。火がついて暖かそうです。  今回の小屋の中ですが、特に変わりありませんね。囲炉裏もありますし。煮炊きは全部ここです。
中。やはり傾いているかな?  ここも、やはり傾いています。撮影者の私がいる辺りが低く、写っている後方に向かって高くなっています。(笑)
 夕食はおでん。しかし、たむさんがどんどん食べてしまいました。恐るべき食欲。17:00くらいにはじめて、皆で飲みながら、結局24:00近くまで宴会でした。楽しかったですね。

 翌朝は、8:00には皆起きていました。てらこやにしては早いです。(笑) 原因は、多分雨。結構な雨が降っており、音がしています。うだうだしながら、朝食と、出発の準備をします。朝倉さんは、ここでお別れ。なんと、これから伊豆方面に向かいます。そう、ツーリングのかけもち。今夜は伊豆に行く他のクラブの人たちと泊まるそうです。もう間もなく年金が貰えるお年だそうですが、わ、若い。タフだなあ。
 10:00頃、私達も出発しました。この頃になると、だいぶ雨も止んでいて、ほとんど降っていません。ただ、路面は濡れているので、雨具は必要ですが。昨日の道を戻り、国道352→道の駅田島で休憩です。ここでルートの協議。ここまでは、昨日のルートを戻る以外に道はありませんでしたからね。
 ここでたむさんが、宇都宮で餃子が食べたいと言い出しました。皆は否定的だったのですが、たまたま近くにいた栃木から来たツアラーに話を聞いて、すっかり行く気です。敢えて反対する理由もなかったので、結局それで決まりです。昨日の道を戻るのもつまらないので、国道400号で塩原ルートで行くことになりました。ただ、たむさんが聞いたお店、宇都宮の西側にあるのですよね。国道400号から行くと、普通は途中で国道4に入り宇都宮に向かうことになります。このルートだと、宇都宮の東側に出てしまうのですよね。つまり、宇都宮中心部を通り抜ける必要があります。それは面倒そうですので、どうにか西側に直接出るようにしましょう。適当な道が無いのですが、どうにかなるでしょう。
 で、毎度私が先頭にて、上三依から国道400に入り、塩原に抜けました。途中若干雨が降ったりしましたが、幸い大雨にはなりませんでした。もっと混んでいるかと思いましたが、幸い塩原もさして混んではいません。多少の混雑はありましたが。関谷から県道30に入り、南下します。途中、地図を見ながら国道やら県道やらを乗り継ぎ、宇都宮西側にあったとある餃子専門店に入りました。確かに安くて美味しいけれど、わざわざ遠くから行くって程ではありませんでした。でも、お客さんはひっきりなしに入ってきていましたし、近所だったら良いお店だと思います。
 と、ここで毎度お約束の?トラブル。餃子屋さんの反対側がガソリンスタンドだったので、原ちゃんが給油。しかし、給油したとたん、エンジンがかからない様子。押しがけもしてみましたが、かかる気配もありません。皆でとりあえずスタンドの端に移動し、原因を探します。
毎度のトラブル。(笑) をバイクを囲んで対応中。
 つい先ほどまで、特に問題無く動いていたバイクですから、根本的なトラブルとは考えにくいです。まず疑うべきは、やはり点火系か燃料系でしょう。先ほどまで快調に走っていたことからすると、特に点火系が疑われます。とりあえず火が飛んでいるかプラグを見ようとすると、工具が一切無いとのこと。おいおい。
 バイクにある程度お乗りの方だったらご存知だと思いますが、プラグにはサイズが何種類かあります。また、プラグがある位置と言うのは通常エンジンのやや奥まった位置にあるため、汎用工具よりも、車載工具のプラグレンチの方が使いやすいことが多いです。一番使える車載工具かと。が、これが無いとの事。
 私の工具も出してみましたが、やはり上手く外せません。さて、困りました。念のため前回問題だったオイルも見ましたが、さすがにこれは問題無く入っていました。
 と、ここで原ちゃんが、ふとしたことを思い出しました。今回、たまたまこれまでとは違うことをしたそうです。エンジンを切る際に、キルスイッチで切ったとのこと。もしかして? で、XXさんがキルスイッチをいじります。外してガチャガチャやってエンジンをかけたら、かかりました。そのスイッチを私がまたハンドルに付けていたら、エンジンが止まりました。もう、完全に原因はこれです。内部で接触不良が発生している様子。おそらくは長年の使用により、端子が錆びていたのでしょう。それがたまたま使われたことによって、不具合を表面化させた様子。
 幸いにもここはスタンドなので、CRC556を借り、キルスイッチ内側からシューっとやり、何度もスイッチを操作します。と、どうやら一時的には直りました。ハンドルに付けても、エンジンは動いています。これなら大丈夫でしょう。
 一時間程そんなことをしていました。で、これからのルートを協議。まだ時間が早いので、一般道で帰ることを決定。ルートは、たむさんご推薦の新4号になりました。国道4号線のバイパスですね。でもこの道、東京のやや東側に出ます。私は好都合なのですが、皆さんは良いのでしょうか?どちらかと言うと西側の方が多いのですが。まあ、皆さんが良いと言うのでこれで行きます。間もなく新四号に出て、あとはひたすら走るのみ。
 で、私は国道16との交差点で、皆と別れる予定なのですが。その前に止まろうと思っていたのですが、なんだかコンビニがありません。元々新四号って、お店が少ないのですよね〜。さてどうしようかと思っていると、一つだけアテがあるのを思い出しました。確か、道の駅があったはず。ただ、道を少し反れる必要があったのですが。と、間もなくその案内板がありました。右折します。しかし、なかなかその建物が見えません。案内板もありません。間違えたかな?と思った頃に、ありました。
道の駅 アグリパークゆめすぎと。オレンジ屋根の明るい建物です。道の駅 アグリパークゆめすぎと
 ここで休憩して、解散しました。私はまもなく、国道16に入り、流山街道で帰宅しました。18:00頃着。

直線上に配置

トップページへもどるバイクのページへもどるツーリングのページへもどる