(作成 2005/05/16)
(最終更新 2003/05/19)

ツーリングのページ(奥多摩ツーリング2)


トップページへもどるバイクのページへもどるツーリングのページへもどる

2005/05/14(土)〜15(日)
行先  :奥多摩方面
同行者:左さん、XXさん (他、途中参加:あんちゃん 現地集合:会長)
経路  :14日 自宅→国道298→外環道→富士街道→新青梅街道→東青梅→成木街道→国道299→秩父→国道140→ループ橋→滝沢ダム(建設中)→雁坂トンネル→広瀬ダム→塩山→国道411→奥多湖→氷川キャンプ場
     :15日 氷川キャンプ場→国道411→青梅→秋川街道→盆堀林道→入山峠→陣場街道→和田峠→八王子→国道20→小金井街道→新青梅街道→富士街道→国道298→自宅

05/14(土)
 天気は、なんとか曇りなようだ。降らないことを祈ろう。
 朝、6:30くらいに準備開始。実はバイクは、昨日バッテリーを外して充電していた。どうも電圧不足気味だったからだ。もうそれなりに古いバッテリーなので、仕方なし。キャブからもガソリンを抜いていたので、そちらも入れ直す。まあ、要は冬眠からの復活ですね。
 しかし昨日半日充電したにも関わらず、装着したバッテリーはセルを回せない。こりゃ駄目か? 車庫照明用バッテリーと接続し、始動。こちらは満充電なので、当然問題なくかかる。完全にバッテリーですな。しかし一応電圧はあるので、ライトを点けずにしばらく走ればとりあえず大丈夫そうだ。
 そんなこんなで、予定より少し時間がかかって、7:50近くに出発。当初外環は走らずした道の国道298で行こうと思っていたが、これは時間が無いな。それと普段は使わない、松戸三郷有料道路も使う。橋一本なのに高いので、滅多に使うことは無いが。今回はお金で時間を買う形になった。三郷ICで外環に乗る。外環も順調。大泉ICで降りて、富士街道を目指す。この辺りは入り組んでいて一通も多く、毎度迷いながら富士街道に出るのだが。今回もそうだった。まあ、時間的には特にロス無く出られたようなので、問題ないが。
 後は東伏見付近で新青梅街道に出て、一路集合場所のドライバースタンド東大和店へ。道は特に混むこともなく、順調に流れている。途中、XXさんと一緒になった。ほんの僅か遅れてしまったようだが、ほぼ約束の9:00に到着。ここは三台。他に左さん。今日の行程は基本的にこの三台だ。左さんは、今回はじめてTDM850で。お披露目である。あんちゃんは仕事の後、途中合流予定。
 今日の行程を相談。真っ直ぐ宿に向かっては早過ぎるので、当然寄り道します。秩父の方から国道140を使って、雁坂トンネル経由で塩山方面を回り、後は国道411で真っ直ぐ戻ることに。
集合場所にてバイクの集合写真。初披露の左さんのTDM850。中古だそうですが結構きれいです。集合場所にて。初お披露目の左さんのTDM850。中古だそうですが、そう見えません。
 東青梅で成木街道に入ると、なんだか一気に気温が下がったような。寒いくらいです。集合場所で中に一枚着ておいたのだけれど、ちょうど良かった。これでも多少肌寒いくらいだったから、着てなかったらつらいところでした。道は結構曲がりくねっていたが、走りにくいほどではない。
 秩父の手前、国道299のコンビニでちょっと休憩。ここで私は、オーバーパンツを履いた。いつもは雨具代わりにしているやつだが、今日は寒いので寒さ避けに。
 秩父で国道140に入り、一路塩山方面を目指します。秩父に来るといつも思うのですが、武甲山が痛々しいような。石灰岩が採れるので、山肌を削り続けています。山の形は完全に変わり、山頂は数十メートル低くなっているそうです。良いんだろうか。しかしここの石灰岩で都心の建物のコンクリートも作られているわけで、私達はその恩恵を受けているわけで。う〜む。
 この辺から天気も良くなり、新緑のきれいさが際立ちます。と、間もなく何やら、ループ橋が。こんなところにループ橋あったんだ。で、直ぐに工事中のダムがありました。物は滝沢ダムと言うそうです。外見的にはかなり完成に近いようですが、まだ未完成とのこと。平成20年予定だとか。水の入っていないダムは、なかなか見る機会がない。
 ダム付近の駐車場で、トイレ小休止。
建築中の滝沢ダム。こちら側がダム湖になります。水が入っていない状態は今しか見られませんね。滝沢ダム。見える部分は全てダム湖になる予定。
 その先はトンネルが多く、結構長いトンネルもある。私は今回、トンネルでも出来るだけヘッドライトを点けなかった。と言うのも、その少し前のトンネルで点けたら、エンジン回転数によってはヘッドライトが点滅してしまったからだ。やはりバッテリーが弱っている。幸い整備されているトンネルが多く、明るいので助かる。前と後ろも仲間が居るし。なので、ポジションだけ点けて走行。本来なら点灯させたいが、仕方ない。
 途中、雁坂トンネルがある。ここは埼玉と山梨を繋ぐトンネルで、有料だ。長さも長く、6km以上ある。長いんで、退屈です。
 トンネル先に料金所。軽自動車扱いで560円也。いつも思うが、この車両で軽自動車ってひどいよなあ。
 その先、広瀬ダムがある。ここはだいぶ前、まだ私が二輪免許をとって間もなく、親父と来たところだ。当時は雁坂トンネルが出来ておらず、国道140号は繋がっていないピストン国道だった。
 ここはダムとしては、ちょっと変わったダムだ。中央遮水型ロックフィルダムと言って、普通「ダム」と言われて思いつくダムの形はしていない。石組みで作られたような形だ。それが印象的だったので、覚えていた。
 ちょっと先の、道の駅みとみに寄る。時間的に、ちょうど昼なので。が、左さんの携帯が入らないので、直ぐに出発。今回左さんは、あんちゃんと連絡をとるべく、止まる度に携帯に目をやっているのだが。なかなか電波が入らないらしい。さすがにFOMA、郊外ではまだ基地局の整備が不足しているようだ。仕方ないですね。
 さらに先、塩山ちょい手前くらいのほうとう屋さんに入る。ここで昼食。ちょっと高そう、と思ったが、まあ普通の観光地価格でした。ほうとう、1,050円也。
ほうとう屋さんにて。だいぶ天気が良くなり、走っていても気持ち良いです。天気も良くなってきました。
ほうとう屋さんからの眺め。ほうとう屋さんからの眺め。さすがこの地方、下に写っているのはブドウ畑です。向かって右の方の視界が開けていたので、富士見茶屋って名前からして本来富士が見えるのでしょう。この日は霞んでいて駄目でした。

見事な藤の花。見難いですが、中央に写っているのは藤の花です。ちょうど時期だったのか、今回のツーリングではあちこちで見事な藤の花を見ました。

 昼食後、のんびり走って塩山へ。ここで私の依頼で給油。私と左さんが入れました。当方は約30L。リザーブに入って結構走ったので、随分入りました。スタンドのおばさんも「軽自動車みたい」だって。(笑)

 後は一路、国道411を走り、本日の宿の奥多摩は氷川キャンプ場を目指します。途中、次第に天気が悪くなってきました。が、幸い雨は降らず。のんびり走っていると、奥多摩湖付近で反対側から見覚えのあるバイクが。あんちゃんのCBX750Fです。今日は途中参加予定なので、一人反対側から向かってきた様子。あんちゃんは直ぐにUターンして、合流。直ぐ先にある奥多摩湖畔の駐車場に。ここで挨拶して、トイレ休憩兼ねて少し歓談。
 後はもう直ぐなので、キャンプ場に直行です。ここはここ数年使っているキャンプ場ですが、実際にはバンガローを使っています。最初に来たのは、確か私が大学生の頃かな?当時の仲間と一緒にテントでキャンプしました。懐かしい。
 そんなこんなで、到着。
キャンプ場のガンバロー。ちょっと年季入ってる感じ?今回の宿。氷川キャンプ場のバンガローです。これで6人用らしいですが、6人寝たら結構狭いような。まあ、キャンプ場の人数表示って大体そうですが。
 徒歩で買出しへ。ここは奥多摩駅まで徒歩5分くらいのところにあります。国道直下ですし、非常に交通の便の良いキャンプ場です。欠点は、施設が古いこと、地形が川沿いの山肌にあるので平地が少なく、キャンプは一番下まで荷物を運ばねばならないことでしょうか。今時のオートキャンプ場とはかなり異なります。
 しかし、結構混んでいました。良い時期ですしね。
 買出しをして、部屋で食事兼飲み会。今回は会長は現地集合のはずです。家族と一緒のはず。途中左さんが電話で連絡したところ、実はもう着いていて、自分達のバンガローの直ぐ下でバーベキューしていたことが判明。合流します。会長は今回大所帯で、10人くらいいるのかな? 奥様やお子様、そして孫まで一緒です。そうか、会長ももうおじいちゃんなんだねえ。感慨深い。肉をご馳走になりました。感謝感謝。
 さらに、飲んでいる間に原ちゃん到着。お店終えて仮眠してから出発したそうで、なぜか電車で到着です。ツーリングクラブなのに、なぜか車や電車組が。(笑) 新婚さんなのに、既にストレス発生の様子。(^^;)
 しかしここ、寒いです。外で飲んでいると、火が無いととてもやってられない。薪の終了と共に、この場は終了。会長と別れて部屋に戻って飲みましたが、あまり飲まないうちにみんな寝ちゃいました。1:00くらいだったかな?

05/15(日)
 朝、原ちゃんが早めに帰宅。店の仕込みがあるそうです。お疲れ様。
 荷物をまとめ、清算して10:00に出発。帰りは神戸鋸山林道方面に行ってみようと言う話しだったのだが、道を間違えたらしい。行き過ぎたので、進路変更。青梅から秋川街道に入り、五日市から盆堀林道を目指しました。ここ、私もだいぶ前に通ったことがありますが。今回は全面舗装されていました。ただ、道は細いし落石も多いので、オン車にはややつらいかも。頂上で小休止しましたが、東京とは思えない風景です。山ばかり。
 その後下って、林道終了。なんと、通行止めのロープが。入り口には何も無かったし、林道とは言っても全面舗装の普通の道路です。はて? ただ、ロープと言ってもかけてあるだけだったので、通らせていただきました。入り口から駄目ならわかるんですが。
 その際、左さんが立ちゴケしかけましたが、幸い脇の壁を支えに踏みとどまったようです。ハンドル左端が壁のコンクリに当たりましたが、大したことは無かった様子。良かった。それから小津林道の方だったかな?に向かおうとしたが、こちらは入り口が閉まっていた。入って入れないことは無いが、通行止めなので中止。雨も降ってきたことだし、陣場街道で八王子に向かうことにする。
 その先で、さらに雨が強くなってきた。私は上下ゴアなので構わないが、他の人は雨具を着るのに一旦停車。そこまでは結構降っていたのだが。なぜか雨具を着たとたん、空が明るくなってきた。で、しばらく後には雨も止み、八王子に入る頃にはすっかり快晴に。変な天気だ。
 八王子にて、適当なお店で食事。
食事した食堂。街中の普通の大衆ラーメン屋さんです。八王子の食堂で食事の図。

最後にバイクと集合写真。と言っても四人ですが。今日はここで解散です。

 帰りは三々五々ばらけるように別れました。私は小金井街道に入る。しかしこの道、ちょっと狭くてその割りに車が多く、失敗だったかも。その後新青梅街道→富士街道と通り、大泉から国道298へ。ここ、昔の都民自動車教習所があったところに入っていく形で行けるのだが。その手前に、大きなホームセンターが出来た関係で、入るのに車が混んでいる。参ったな。確か以前も、そうだったっけ。
 とにかくそこを通過して、後は国道298を走る。途中、ちょっと寄り道。AMSフジイにて、バイクのオイル交換を依頼。ついでにバッテリーの様子を見てもらったら、電圧は12.8V。ちょっと低いがまあ大丈夫。しかしCCA(コールドクランキングアンペア)が低すぎた。65しかない。本来350なんだが。思いっきりサルフェーション起こしてるような気がする。もう交換かな〜。
 バイク屋さんで遊んでいると、次第に雲行きが怪しくなり、雨が降ってきた。結構降ってる。しばらく雨宿り。その間、親父様に遊んでもらう。最近ダイナミックバランサー機を導入したので、それについて教えてもらったり。普通これって、内燃機屋さんにはあるけど、バイク屋さんには無いような気がするなあ。(笑) でもそれだけいろいろやっているので、さすがに詳しい。
 しばらくしたら雨も止んだので、暗くならないうちに帰宅。無事帰りました。

直線上に配置

トップページへもどるバイクのページへもどるツーリングのページへもどる