(作成 2002/08/01)
(最終更新 2003/09/02)


日記(2003/08分)

トップページへもどる  その他のページへもどる  日記のページへもどる

 このページは、公開している物ではありません。私自身の日記ですので、見やすくも作ってありませんし、表立ってのリンクはしておりません。ロボットサーチ等で訪れた方、すみません。
 ここはまあ、暇な時に書いたことが載っている程度のものでございます。見られて困るような内容は書いてありませんが、他人が見て楽しいとかためになるようには作ってありません。
文体も統一されていませんが、その辺はその時の気分です。

2003/08
31(日) 曇りのち晴れ
 午後から、ちょっとナップス足立店へ。妻と幸季と。単に幸季が出かけたがったので、出ただけなのだが。(笑) なので、大した買い物は無し。
 夕方、昨日のバイクいじりの続き。昨日の仮配線のとおりに、NX125のレギュレートレクチファイヤを設置したり、配線を実際に合わせて長さや端子を加工。レギュレートレクチファイヤは、どうにかリアショック上に設置出来る場所があった。ぎりぎりだが。(^^;) 電子部品なので水がかかり難く、それでいて放熱のために風通しが良さそうな場所を探す必要があるので、XLR80Rのような小型の車両ではなかなか苦労する。
 そうそう、今回はじめて防水端子と言うのを一部に使ってみたのだが。これ、端子のカプラーが大きくて、がさばるなあ。ちと困りもの。
 少しずつだが、どうにか進める。なんとか形になった。と言っても、一部はまだ線の長さを合わせていなかったり、ヒューズ部は有り合わせの部品だったりするが。
 もう一度点検チェックした後、ちょっとエンジンをかけてみる。問題無く始動。少し測った程度だが、どうやらバッテリーに充電もされているようだ。
 あとは、明日ホーンの線を繋ぐかな。ホーンは交換予定。なぜかホーンだけ、メインワイヤーハーネスの線をAC→DCにしたら、動かなくなってしまったから。配線を逆にするか、全波整流部を外せばいけそうな気がする。線の極性が違ってしまったか電圧が足りなくなってしまっただけと思われるので。(全波整流部分を通さないで仮配線したら、問題無く鳴るから。)

30(土) 晴れ
 昨日の続き。をしようとしたのだが、他の用事もあったりして、あまり作業進まず。

29(金) 晴れ
 昨日のNX125レギュレートレクチファイヤの件。やはり、線はコネクターの前で切ろう。長過ぎる。
 で、あとは実際の車体の配線を思い出しながら、今回の配線を考える。繋ぎ方の概念的なことはわかっているが、実際の配線はこれからなので。車体に繋ぎながら考える方法もあるが、今回は結構いろいろ変えるので、じっくり考える。
 どうにか繋ぎ方が出来上がったので、あとは車体で実際に長さや取り回しを考えよう。
 が、その前に、とりあえずテストで繋いで見る。レギュレートレクチファイヤのコネクターを切り飛ばし、テストリードで車体側と繋いで行く。毎度の事ながら、私以外じゃ絶対意味のわからない状態になっているな。カラフルなスパゲティー状態。まあ、テストなので仕方なし。
 配線を点検し、まずはエンジンをかけないでテスト。今回配線を変更し、電装系はDC(直流)で動作するようになっている。このため、エンジンをかけなくても、バッテリーが繋がっているとメインスイッチをオンにするだけで電装系が動作する。普通で考えたら当たり前なのだが、このバイクにとってはちょっと不思議だ。
 エンジンをかける前にもう一度点検し、エンジンをかける。特に問題無くかかる。エキサイターコイルの方はいじっていないし、まあ当然か。で、電装系も一通り動かす。問題無く動く。一安心。
 ここでテスターを持ち出し、バッテリーの充電状態、電流値を調べる。HID点灯させない状態は、当然ながらアイドリングでもそこそこ充電している。回転数を上げていくと、だいたい2A程度で充電電流が止まる。制御されているのかな。そこでいよいよ、HID点灯。点灯直後は10Aとかの大きな電流を消費するので、この時点ではどうやっても充電することが出来ないのは当たり前。数秒で安定するので、その後調べる。アイドリングでは、さすがに充電出来ないようだ。が、以前よりマイナスの数字は低い。つまり、発電量が多少なりと上がっているせいか。ほんの少し回転数を上げると、直ぐに充電するようになった。通常走行程度の回転数にすると、全く問題無く充電している。これなら問題無さそうだ。
 と言う訳で、テスト終了。仮配線を外す。実際に積むのは明日かな。しかし、レギュレートレクチファイヤ、どこに積むかなあ。場所が無い。

28(木) 曇り
 今日は、先日採用のパートさんが、はじめて出社する日だ。9時前に来る。で、皆に紹介したりして。まあ、大丈夫でしょう。皆さん仲良くやってくれると良いな。
 夕方、17:30頃、ナップス足立店に電話。先日同様、NX125のレギュレートレクチファイヤの入荷について。と、しばらく待たされた後、担当者の手が空かないので後で電話させるとのこと。はて? 確かに私が発注したときの担当者さんはいたが。入荷しているかどうかなんて、他の人でもわかりそうな気が?駄目なのか?
 しばし待つ。が、30分経っても電話無し。ちょっとどうかと。仕方ないので、また電話。先ほど出た人がまた出たらしい。と、今度は直ぐに「入荷しています。」とのこと。だったら電話してくださいよ、本当に。なので、XLR80Rニ号機で直ぐに取りに行く。早速受け取り、一緒にそのコネクターに合うコネクターをデイトナガレージシリーズから探して購入。
 その後、普通にスポーツクラブへ。
 帰宅後、NX125のレギュレートレクチファイヤを袋から出し、しばし観察。本体からは、黄、桃、緑、黒、赤の五本の線が出ている。この線、結構長いなあ。コネクターまでの長さが長すぎて、XLR80Rの車格では無駄が多いかも。どう繋ぐかはわかっているので、とりあえずバイクに合わせて場所を見てみる。む〜、これまでのより大き過ぎて、なかなか場所がない。どうしよう?

27(水) 雨のち晴れ
 朝方は結構降っていたのだが。直ぐに晴れてきた。
 今日は特に何をするわけでもないうちに、時間が経ってしまったなあ。何もしてないぞ。(笑)
 夕方、ナップス足立店に電話。月曜に頼んだNX125のレギュレートレクチファイヤが届いていないかなと思って。確認してもらったが、残念ながらまだだったらしい。

26(火) 曇りのち夕立
 昨日のパートさん募集で応募してきた人の面接。50代の女性だったが、随分若く見えるなあ。でもって、今働いているあるパートさんの近所らしい。一通り話して、現場を見てもらって、木曜日から働いてもらうことになった。今回は決まるのが凄い早かったなあ。
 夕方、昨日のコイルの配線をいじる。ガレージハイブリットでの対応は諦め、自分で配線をし直し。ガレージハイブリッドでも直してくれるとメールにあったが、また送ってもまた同じことになるかもしれないし。それではガレージハイブリットはお金の、私は時間の無駄なので。まずは配線チューブを外し、グロメットも影響無い位置に移動してしまって、バイクに当ててみる。やはり、配線チューブ自体が無くても、長さが足りない。パルスジェネレーターからの線だけは逆に長過ぎる。と言う訳で、現物に合わせて長さを測る。
 家(と言うか会社)に戻り、配線の加工。黄色線と白線は、引きなおした。この際、ハンダを温めて線をコイルから外してしまい、手元にある物と交換。同時に、線がコアから出てくる隙間を、ガレージハイブリットに送る前の位置に戻す。そうしたら、エキサイターコイルからの黒/赤線も、延長せずとも長さが足りた。パルスジェネレーターからの青/黄色線は、長過ぎるので短縮。一通り加工が終わったところで、バイクに合わせてみる。問題無く配線出来る。黄色線と緑線は、レギュレートレクチファイヤと現物合わせで加工する必要があるので、とりあえず長めに切り飛ばしたまま。配線はまだ、チューブ等は入れていない。黄色線や緑線等、全て配線が終わったらやろう。
 とりあえずこのまま、手元にあったXR650Rのレギュレートレクチファイヤを繋ぎ、動くかどうかだけ確認。一応、問題無く動く。HIDは点灯出来ないが、現状はまだ仮配線なので、それは置いておこう。
 その後、普通にスポーツクラブへ。行く時、雨が降りそうだったのだが。あっと言う間に、大雨。あらららら。見事な夕立です。しかし、しばらくしたら、すっかり止みました。

25(月) 晴れ
 今日も暑いですなあ。
 今日は給料日。私が給与明細を作っているのだから、金額も何も先にわかってしまっているが。やはり嬉しい。
 午後、私がちょっと出ている間に、先月いっぱいで辞めたパートさんが、最後の給料を取りにきたらしい。この人、お歳の関係で、だんだん仕事がきつくなってきたのだそうだ。まあ、仕方ないよな。もういいお歳だから。最後に挨拶出来なかったのは残念だが、仕方有るまい。
 で、私はその間どこに行っていたかと言うと、近所のコンビニにカラーコピーを取りに行っていた。その辞めたパートさんの分、人を補充しなくてはならないから。そのチラシを作って大きくカラーコピーしたのだね。辞めたのは先月いっぱいだったのだけれど、直ぐにお盆休みがあったので、明けまで待っていたのだ。
 それを貼り出したところ。3時頃貼り出したら、4時頃にもう問合せがあった。は、ハヤッ。一箇所、事務所のガラスに貼っただけなのに。明日面接することになった。
 夕方、妻と幸季とナップス足立店へ。いろいろなバイクのレギュレートレクチファイヤの在庫を調べ、必要なのを発注しようとしたのだが。ことごとく在庫無し。調べたのは、FTR250、CBX250S、CBX125F、XLX250、XL125Rの物。在庫無し、廃番、ご相談パーツのオンパレード。そんなに古いバイクの部品とは思わないのだが、駄目ですな。で、NX125のが一個だけ在庫有りだったので、これを注文。狭山パーツセンターにあるので、それ程かからないはずだ。これも私が頼んだので在庫0になったはず。
 その後、今日は給料日なので、環七沿いにあるお寿司のマーチと言う回転寿司屋さんに。以前妻と来た時に、ここは今のうちに一番向いているかも?と思ったので。幸季は寿司を食べないので、そばがあることが必須。且つテーブル席がとりやすい。全体的にファミリー層をターゲットにしているので。カッパ寿司が良さそうなのだけれど、あそこはそばがないのだよな。安く食べてきました。
 ガレージハイブリットの件。長さは変わらないそうです。個人的には不思議ですが。ハーネスの引き回しに原因があるのでは?とのこと。しかし、無理ない配線ならば別にどう配線しても構わないはずなので、延長加工しましょうかとのこと。私が昨日出したメールには答えてくれていないような気が。なので、昨日の質問に答えてくれるよう、ガレージハイブリッドに再度メール。
 返信がありましたが、グロメットの位置の問題でしょうとのこと。それはそうなのだけれど、全長が変わってしまうのはおかしいような? コアから線を引き出す位置が違うのは、コアの巻き変更のために利用するところが違うからだそうです。それはもちろんわかっているのですが。それで、配線の長さに影響が無いのかを聞いているのだが。どうやら、上手くコミュニケーションがとれません。前々からそうだろうなとは思っていたのですが。
 ガレージハイブリットに対応を依頼するのは諦めて、自分でどうにかすることにしよう。

24(日) 晴れ
 昨日以上に暑い。昼間は何処にも行く気がしませんね。
 午前中、ちょっと幸季を連れて、実家へ。ここで少し遊ばせる。子供は本当に元気だねえ。走り回っている。昼頃、だんだん眠そうになってきたので、戻って寝かせる。その後3時前まで、寝ていた。二時間くらい寝ていたぞ。私も少しうとうとしてしまった。
 3時頃、荷物が届く。ガレージハイブリットからだ。例の、巻き直しジェネレーターコイルの配線が短いのを直したやつだろう。早速開ける? 長くなっているのかな? これ? 全然長くなっているように見えない。前とどこが違うのだろう?
 手元に予備のジェネレーターコイルがあるので、当ててみる。線の長さが全然違う。予備ジェネレーターコイルは使っていた物なので、間違いなくこれは長さは足りるようになっている。配線に曲がりグセが付いているので、完全に伸ばせないが、それでも巻き直しコイルの配線長さが数センチ足りないのは明らか。目測でも、やはり3〜5cmは足りないぞ? 前とどこが変わったのだろう? 一応、バイクに当ててみる。やはり足りない。何故かパルスジェネレーターからの線だけ長くなっていて、これだけ届いた。でも、駄目だこれでは。
 またガレージハイブリッドに問合せのメール。実際に車体に合わせて足りない状態の画像と、予備のノーマルコイルと今回のコイルを合わせて長さが違っている状態の画像を添付して送る。なんだか、嫌になってくるな。
 ちなみに幸季は、その後三時半前にまた実家へ。ここで私の親父やお袋が出かけようかと行っていたので。どうやら妹がテニスに行くのに付いて行ったらしい。
 ガレージハイブリットから、返事。長さは20mm長くなっているはずだとのこと。元々より長くなっていたら、届かないはずが無いのだが。元々は届いていたのだから。向こうは、「長さ指定してくれればそれに合わせて作り直します。」と書いている。直ぐに返信。「御社に送る前の長さに戻して欲しいだけです。」と。
 さらにガレージハイブリッドから返信。「長さが足りなくなる理由がわかりません。可能性としては、ローター側のハーネスの取り回し以外考えられない。再度その辺を確認してください。」とのこと。
 この後、私もいろいろ調べてみる。巻き直しを依頼する前の画像なんかも何度も見直す。実車の取り回しも確認したが、これ以上長くすることはどう考えても出来ない。
 と、あることに気付いた。 黄、緑、黒/赤の線は、鉄芯(コア)の隙間から外に引き出されてる。この引き出される隙間が、送る前と戻ってきた後では、異なっている。エキサイタコイルを基準に見るとわかりやすいのだが、送る前と後で明らかに違う場所から引き出されているのだ。引き出す場所が違えば、実際の本当の配線の長さを変えなくても、取り回しの関係で見た目の長さは異なってしまうはず。これは関係無いのだろうか?
 と言う訳で、その旨を、再度ガレージハイブリットにメール。

23(土) 晴れ
 暑い〜。館林市では、今年最高の暑さだとか。他のところも変わらないらしい。
 昼間、ちょっと車庫に行ったら、目の前を横切る綺麗で小さい棒のような物が。ん?と思ったら、いわゆるイトトンボだった。種類はわからないが、青と緑の綺麗な色で、小さくて細い。まさにイトトンボの名前通り。たまに見かけるが、こんな街中でもいるのだね。
 ガレージハイブリットからメール。伸ばした長さについては触れず、「多分ゴムグロメットの位置の問題だと思います。今回充分余裕あるように伸ばしておきました。」とあった。と言うことは、やはり3mm伸ばしたのか? 前見た時にはどう見ても3mmどころの短さではなかったような。なんか、また嫌な予感。

22(金) 晴れ
 昨日以上に暑いですな。
 午前中、仕事の合間の休み時間に、いつもの保険屋さんに電話。自賠責保険の内容変更を依頼する。昨日XLR80R一号機のナンバーが変わったので、自賠責の記載内容と異なってしまっている。このままでは乗れないので、変更を頼んだのだ。と、直ぐに来てくれて、書類を持って行った。内容変更は代理店では出来なくて、損保の支店に行く必要があるのだそうだ。なので、私の持っている書類を持って、支店で手続きしてくれたらしい。書類自体は新規に作られたわけではなく、前からの書類に修正を入れて、損保の訂正印が押してある。データ上も変更してくれたそうだ。この代理店さんや支店さんでは、あまりこう言う依頼はないそうだ。どちらも最初やり方を知らなくて、調べたと言っていたから。が、普段から付き合いのある代理店さんだけに、直ぐに対応してくれて、午前中に全て完了。これで問題無く乗れるようになりました。ガレージハイブリットから、配線を直したコイルが届けば。
 そのガレージハイブリッドから、夕方にメールがあった。3mm程度短くなっていたので、長くしておいたと。3mm? 私が見たときには、目測だが3〜5cmは足りなかったような? それと、ジョルノクレアのレギュレートレクチファイヤだと、常時点灯にしないと過充電になるとのこと。そんなこと、聞いてませんが。以前ジョルノクレアのレギュレートレクチファイヤが使えるってメールに書いてあったから、入手の手配しちゃったよ。またこれが無駄になるのか? いい加減にして欲しい。
 とりあえず、3mmは3cmの間違いではないのかとメールしてみる。

21(木) 晴れ
 久しぶりに暑くなってきたなあ。夏らしくなってきた。
 暑くなったからか? セミがにぎやかに鳴いている。まあ、今鳴かなくてはもう夏が終わってしまうから、頑張っていることであろう。なぜか会社に、蛇までお出ましに。
 XLR80R一号機、市役所で排気量変更の手続きを。前々からやらなくてはと思っていたので、ちゃんとやっておいた。手順は以前二号機を登録した時に聞いておいたし、書類も貰っていたので、事前に書いて全て用意して行った。特に問題無く、直ぐに書類が受理され、5〜10分くらいで登録完了した。良かった良かった。これでピンクナンバーになりました。色的には黄色の方が好きなのだけれど、仕方ありません。
 昨日ガレージハイブリットに送った荷物、ジェネレーターコイルなのだが、ヤマト運輸のホームページで確認したら、今日の昼には届いているようだ。ホームページではそれ程詳しい情報は出ないが、受け付けが松戸で配達が栃木なので、これで間違いなかろう。
 夕方、スポーツクラブへ。その後戻って会社に私用でいたら、なぜかインターホンが鳴る。?と思って出たら、幸季が実家から私の母親と帰ってきたところだった。妻も出てくる。で、妻と幸季は部屋に戻る。私は会社に。と言っても、私用で遊んでいるだけなのだが。(笑)
 で、ガレージハイブリッドからは、何も連絡がない。なんか嫌な予感がするが。当たらないことを祈る。

20(水) 曇り
 午後、車で妻と島忠ホームセンターへ。マンションの植栽に虫がついているのを見つけたので、殺虫剤を買いに。
 その後、ガレージハイブリットにメール。ガレージハイブリッドの指示通りの配線に直すことにしたと連絡。同時に、配線の長さを元通りの長さに戻して欲しい旨伝えて、ガレージハイブリットにジェネレーターコイルを着払いで返送した。明日には着くはず。
 昨日休みだった床屋さんに行く。妻と幸季と一緒に。今日はやっていた。しかし今日は、妻と幸季はそのまま伊勢丹へ。幸季の靴が小さくなってきているので、買いに行った。以前私の母親から貰った商品券があるので、それを使っただけなのだが。(笑)

19(火) 小雨のち曇り
 ま、また雨ですか。いい加減雨は勘弁して欲しい。
 夕方、幸季と実家に行く。私の祖父母が那須から帰宅しているはずなので。その後散髪しようといつもの床屋さんに行ったら、休みだった。月の第何週だかに、火曜日も休みみたいだったから、その休みだろうな。もしかしたらやっていないかも、なんて思いながら行ったら、本当にやっていなかった。(笑)
 あとは、いつものようにスポーツクラブへ行って終わり。

18(月) 曇り
 お盆休みも終わり、久々の出勤。と言っても、最初はいろいろ掃除やら片付けから。特に製造現場は、掃除しなくてはね。
 夕方、伊勢丹へ。先日幸季の写真を撮ったのだが、それが展示されているはずなので。三人で行った。と、あったあった。さすがにプロ、きれいに撮れています。普段は怪獣のようですが、今だけ可愛い子のようです。(笑)
 ついでに催し物場でやっていた、沖縄物産展で、サーターアンダギー?だったかな?ドーナツのような物を購入。ほのかに甘くて噛み応えがあり、噛むほどに甘くなる。油で揚げてあるせいか、ちょっと油っこいのが難だが。でも、結構美味しかった。
 その後、私だけちょっと出かける。ナップス足立店へ行き、CRM50の純正部品を少し注文。時間が無いので、直ぐに帰宅した。
 で、お風呂で事件発生。幸季がいたずらするので、叱っていたら。なんとあやつ、お風呂の中で大をしやがりました。しかも、結構大盛りに。まいったね。風呂のお湯を抜いて、全部掃除。私も幸季も頭からお湯を被って洗う。抗議だったのか怒られてしてしまったのかわからないが、その後の様子だと後者のよう。犬みたいだね、全く。

17(日) 小雨時々曇り
 辛うじて雨が止むことはあるが、基本的に小雨。結局このお盆、ずっと雨だったなあ。
 三時過ぎ、妻と幸季が帰宅。また五月蝿くなったな。(笑)
 昨日のNSRステムに、インナーレースを叩き込む件。今度は、ステムを床に置いた雑誌の上に置き、足で固定。両手でハンマーを持って力いっぱい叩きつける。スペーサーの塩ビ管の下に、外したインナーレースの一部を切り取った物を挟んで力が効率良くレースに伝わるようにしたり。と、数回で簡単に入ってしまった。う〜む、かなり力が入る必要があるようだ。しかし、おかげでどうにかなった。良かった良かった。
 しかし、今回のレース打ち込み作業で、折角きれいに塗ったステムアンダーブリッジの塗装が、一部剥がれてしまった。残念だが、叩き込むのを最優先したので、仕方有るまい。と言う事で、再度塗る。

16(土) 雨
 またも雨〜。出かけるに出かけられませんな。まあ、特に行くところもないのだが。
 と言う訳で、だらだら過ごしました。バイクいじりしたくらいかな? NSRステムに、アップフェンダー付けられるように加工した続き。ステムのアンダーブリッジに付けたナットに合うように、2mmアルミ板を切り出す。思ったより上手くいった。どうにか使えそうだ。と言っても、まだ板切ればくっ付いただけで、実際に細かい部分の加工はこれからなのだが。
 それと、インナーレースを叩き込もうとしたのだが。なかなか上手くいかない。スペーサーがわりにした塩ビ管が割れたり。下にタオルを敷いてやっていたのだが、叩く強さにタオルが切れて、床の方が凹んでしまったり。(泣)
 明日またやろう。

15(金) 雨
 昨日に続き、今日も寒いくらい。昨日よりは多少暖かいらしいが。しかしこの時期、寒いとか暖かいとか言う言葉を使うとは思わなんだ。
 午後から、ナップス足立店に行く。純正部品注文するつもりだったが、今日はまだメーカーのオンラインが動いていないらしい。ので、注文は出来るが在庫、価格等は確認出来ないとのこと。まあ、仕方ないな。なんとなく今日は頼まなかった。その後、バイクいじり。

14(木) 雨
 さ、寒。涼しいと言うより、多少寒いくらいだ。雨の上にこんなに冷えるとは。なんでも、二ヶ月先の気温らしい。昨夜は布団をかけて寝て丁度良かった。宇都宮に来ていることを差し引いても、かなり冷えていることは間違いない。
 幸季と遊んだりして、午後から私だけ帰途につく。妻と幸季はお盆休みの終わりに新幹線で帰宅だ。いつものルートだったが、多少混んだりもしたが、まあ大したことはなかった。呼塚で16号に入り、ちょっと寄り道。ライコランド千葉店へ。ここでいくつかの車種のパーツを見たり、その他いろいろぶらぶらと。
 その後、マツモトキヨシホームセンターにも寄ったりして、のんびり帰宅。

13(水) 晴れのち曇り
 今日からお盆休み。午後から、お墓にお迎えに。提灯を下げてお墓に行くのだね。全国的風習だと思っていたら、妻の実家の方ではやらないそうだ。逆にそちらではやってこちらではやらない風習もあり、面白いな。
 その後、妻の実家の方に行く。栃木は宇都宮へ。基本的に流山街道と新4号を使ったが、道路はそんなに混んでいなくて、二時間四十分くらいで到着。こちらは少し涼しいな。

12(火) 雨
 雨ですな。明日からお盆休みに入るので、いろいろ会社で片付けたり、居ない間に殺虫剤焚く準備をしたり。
 そう言えば、今日は日航機墜落事故のあった日だ。確か1985年。もう18年も経つのか。早いなあ。当時高校生だった私は、テレビで夜までニュースを見ていたものだった。未だ原因にいろいろ説が流れているが、今でも単独航空機事故としては史上最大の死傷者を出してしまった不名誉な記録となっているらしい。
 昨日の件について、ガレージハイブリットにメール。配線が短くなってしまっているのでどちらにせよ返送するが、どうするかはよく考えて返事すると。担当者が明日からいなくて、次に出てくるのは20日らしいので、それまでに考えよう。

11(月) 晴れ
 昨日のガレージハイブリットの件。実は、昨日のうちにこちらから再度メールを出そうと思っていたのだが。実際、中身はほとんど書いておいた。しかし、少々頭に血が上っている状態だったので、冷静になるために一晩置いてみた。で、朝読み直して、校正する。
 さらにそれを時間をおいて読み直してみて、午後に送信。どうなるやら。
 ガレージハイブリットからメールにて返事。私の依頼とガレージハイブリッドの受け取り方が違ったと言うことだと。で、現実の対応として、
1.レギュレートレクチファイヤを購入したり配線を引き直したりして、こちらの考えた配線になるように自分で加工してください。
2.巻き直してしまったのは元には戻せないので、代金を返して同じ車種の新品コイルを返します。
3.1.の作業をガレージハイブリッドで格安でやります。(車両持ち込みは不要。)

 と言う事らしい。

 配線が短くなってしまっているのは、被服保護した時に短くなってしまったのだそうです。そんな程度の短さではなくて、何センチも足りないような気が。被覆保護で何センチも足りなくなるのは、不思議です。着払いで返送すれば修正してくれるとのこと。その際には長さ指定すればその長さで被覆を作るとのこと。私は別に特別な長さにしたいわけではなくて、元の長さと同じようにしてくれれば充分なのだが。

 現実対応として、2.は何だか癪です。巻き直したジェネレーターコイルが勿体無いし。3.も癪ですね。それぐらいなら、最初からガレージハイブリットに持ち込みます。第一、一度長さを間違えたガレージハイブリッドに頼んでも、ちゃんとした長さで製作してくれる保証はありません。(ガレージハイブリットにXR100Rがあるから、それで長さを合わせて製作すると言ってはいますが。)仕方ない、当初の予定とは違いますが、1.でいくしかありません。しかし最大の問題は、新たに他車のレギュレートレクチファイヤを入手する必要があることです。(ジョルノクレア等のが使えるとのこと。)これだけでも、少なくとも5,000〜6,000円はするはず。う〜む、また出費が。出来たら避けたい。ガレージハイブリッドで安く売ってくれないかな?

 どうするかな。

10(日) 晴れ
 いや、暑い。台風一過、見事に晴れました。少し風がまだ残っているかな、程度。しかし、この風も無かったら敵わないなあ。暑くて。
 ゆったりした日曜日のはずだったが、いろいろ問題発生。
 まず。午後に、キャロルで幸季とちょっと出かけようとしたのだが。ドアが開かない。ロックが壊れたかな? 仕方ないので、フォレスターで。妻も一緒に行くことになった。と言っても、単に幸季が暇そうにしていたから、連れ出しただけで、行く当てもないのだが。最初はプチモール二ツ木のトイザラスにでも行こうと思った。国道6は結構混んでいる。で、その間に幸季は寝てしまった。(^^;) 寝て直ぐなので、起こすのも可哀相と言う訳で、行先変更。今度はライコランド千葉店へ。車が停められるか心配だったが、今日は大丈夫だった。この少し前に幸季は起きた。中を少し見て回り、ぶらぶらした後帰宅。
 ちょっと必要があって、私だけまたフォレスターで出かける。郵便局のお金を新生銀行に移動させたかったのだね。送金したかったのだ。
 その後、キャロルのドアの内張りを外してみる。が、私が取り付けた後付け集中ドアロックは、問題無さそう。どうやら、ドアのロック機構自体がおかしいらしい。鍵に力を入れて回すと、どうにかドアが開くのだが。中からは駄目。これは、修理に出さないと駄目そうだな。

 ガレージハイブリットの件でトラブル発生。
 その後帰宅すると、留守中に配達が届いていたらしい。不在通知が入っていたので、再配達してもらう。
 物は、ガレージハイブリットからだった。先日、XLR80R一号機のジェネレーターコイルを、巻き直してもらうように依頼していたのだ。それが終わって送り返されてきた様子。で、空けてみたのだが。
 ??? コイルからの線の色が違う? 本来黄色線と白線があるべきなのに、黄色線二本になっていて、白線が無い? どうなってるんだこれ? それに、なんか線の長さが短いような? 足りるのかな?
 う〜む、このガレージハイブリッド、確かにメールでいろいろ問合せていた時から、なんかチグハグな返事ではあった。「XLR80RはバッテリーレスなのでHIDは点きません。」とか当たり前のこと書いてくるし。私は問い合わせメールで、「カブ90のコイルとレギュレートレクチファイヤを積んでバッテリー搭載しています。」と書いているのに。で、このカブ90のコイルを巻き直して欲しいと頼んでいるのだが? 他にもいろいろ??と言う対応は多かったが。
 とりあえずガレージハイブリットに、問合せのメールを書く。聞いたことは、
 1.この黄色線二本は、どこに繋げば良いのでしょう?
 2.白線が繋がっていたところ(レギュレートレクチファイヤへの入力)には、
何も繋がなくて良いのでしょうか?
 3.何故白線が無くなって黄色線になっているのでしょうか?
 の三点。
 と、ガレージハイブリッドから返事が来た内容は、「同じタイプのコアで出力がイエロー二本独立出し」「ホンダはイエローとピンクが交流の取り出し」とかの返事。さっぱり意味がわかりません。XLR80Rの元々の配線にもカブ90にも、ピンク線なんてありません。
 再度私から、「当方は最初からメールにて書いているとおり、CTの物と同様にしたいわけではなくて、「HIDが点灯を維持出来るように発電量を増やしたかった」だけなのです。」と書いて、さらにいろいろ説明。カブ90のコイルやレギュレートレクチファイヤにはピンク線なんて最初から無いことも説明。なんでこんなことをガレージハイブリットに説明せねばならないのだろうか? ガレージハイブリッドと言えば、雑誌ガルルとか、モトメンテナンスとか、いろいろ雑誌に名前が載っていて、Q&Aコーナーを担当するくらいのはずなのに。ジェネレーターコイル(発電機のコイル)の巻き直しについても、定評あるお店だと思っていたのだが。私の説明がおかしいのかとも考えたが、自分の書いたメールを読み返してみた限り、そうは思えないのだが。
 さらに現物をXLR80Rに当ててみる。やはり見事に、線が足りません。短すぎて、元々の配線に届きません。長さにして、おそらく5cmくらいは短いかな? フライホイールの逃げを無視して真っ直ぐ配線した状態でも、3cmは足りない。どちらにせよ、フライホイールの逃げを無視して付けるわけにはいかないのだけれど。(フライホイールに当たってしまえば配線損傷どころか熱で発火の危険性も無くはない。) これじゃ、色がどうこう言う以前の問題ですね。なんで勝手に短くしてしまったのでしょうか? これについても、追加でガレージハイブリットにメールで報告。
 その後、返信あり。曰く、「レギュレートレクチファイヤを交換する必要があります。」はい?そんなことこれまで一言も聞いていません。そんなの巻き直しする前に言って欲しいものですが。さらにそのメールの中で、「全ての保安部品をバッテリーから電源とるように」とのこと。XLR80Rは元々バッテリーレスだから、ホーン、ウインカーリレー、その他いろいろが交流用に設計されている。これを直流用にするには、基本的には交流の片側、白/黄線に+12Vを供給すれば大丈夫ななずではあるが。本当に大丈夫だろうか? どこかに不具合が出たりしたら嫌だな。灯火類はともかく、ホーンやウインカーリレーなんかは問題無く動くのかな?
 配線の長さが短くなっている点については、触れていない。受信していないのか、無視しているのかな?


09(土) 雨のち曇り
 台風がいらっしゃっておりますな。風が強いです。朝一は降っていなかったものの、直ぐに降り出しました。風と雨で、確かに台風です、これは。今回の台風10号、思いっきり日本を舐めるように動いています。日本に沿っていると言うべき? なので、降雨量が多くて、結構被害が出ている様子。風も強いので、いろいろなぎ倒されたりも。
 私は特にすることもなくて。台風なので、出かけることも出来ないと言った方が正しいかな? 仕事が終わった後も、家でのんびりしていました。

08(金) 晴れのち曇り
 台風が接近していて、九州の方にいて、結構被害が出ているらしいが。こちらはまだ全然徴候が無い。
 夕方、スポーツクラブへ。あとはちょっとバイクの部品をいじったりした程度かな?

07(木) 晴れ
 今日も湿度が高い。午前中は多少曇り気味だったが、午後になって晴れてきた。
 夕方、NSR50のステムのアンダーブリッジに、ナットをロウ付けしてみた。が、これが難しい。上手く付かない。何度かやってみて、どうにか固定出来た。ちゃんとくっ付けば、かなり強い感じ。これならフェンダーくらいいけるでしょう。
 しかし、これをやるのに数時間もかかってしまい、行くつもりだったスポーツクラブは行けなかった。ま、いっか。
 ガレージハイブリットにメール。XLR80Rのジェネレーターコイル返送時に、油圧ブレーキスイッチも一緒に購入したい旨を伝えた。

06(水) 晴れのち曇り
 昨日に続いて、今日も暑いわりに天気が悪い。湿度も高いな。
 夕方、ちょっとバイクいじり。暑かった。一号機のフロントディスク化のため、NSR50のステムの塗装を落とし、錆び落とし。これ、どうやら鉄らしい。となると、ロウ付け出来るかも? アルミだと、融点の関係で難しいのだけれど。

05(火) 晴れのち曇り(夕方雷鳴)
 今日も暑かったが、午後から急に暗くなってきた。で、夕方から雨。最初夕立だけで終わりかと思ったが、夜まで降っていた。
 夕方、いつものようにスポーツクラブへ。しかし帰宅後、暑くてたまらなかった。運動してサウナ入っているので、体が芯から温まっているのだねえ。それが冷えないのだ。去年までだって同じだったはずなのだが、今年は急に暑くなったので、体がついていっていないのかもしれない。
 ガレージハイブリットからメール。ジェネレーターコイルが到着したので、週末には返送出来るように巻き直し加工に入るとのこと。って、日曜には着いているはずだけれどなあ? まあ、良いか。

04(月) 晴れ
 今日も快晴ですな。暑いです。暑くて、何もする気が起きん。昨夜は、今年はじめて冷房をつけた。
 朝、パートの田辺さんが、今月で辞めたいとのこと。先月からそんなことは言っていた。最近体調が優れないらしく、ちょっと休んだりしていたし。で、周囲からフォローするからもう少しやったら?と言われていたが、どうやら辞めることにしたらしい。
 が、夕方来て、「今日で....。」と言われた。あれ?なんか違うが?いや、本人がそのつもりなら仕方ないのだが。ちょっと狐に抓まれたよう??
 夕方、妻の誕生日プレゼントを買いに。今日なのだね。「夏は切花はもたない。」とか言っていたので、今年はちょっと趣向を変えて、生花、と言うか鉢物を。しかも果物だったりして。パッションフルーツとブラックベリーの鉢植え。たまにはこう言うのも良いでしょう。
 その後、夕方ちょっとだけバイクいじり。しかし、暑くてすぐめげた。あの車庫、日が当たると凄い温度になるのだよね。ほとんどサウナ。完全に日が落ちた夜しか作業出来ないぞ、これでは。

03(日) 晴れ
 あ、暑い。一気に夏になった。昼から、幸季と妻は、津田沼のユザワヤに出かけた。で、私はフォレスターでナップスに、先日頼んだCRM50のフェンダーやメーターバイザーやらTTR125やらの部品を取りに。その足で、充電式ドライバードリルのバッテリーも買いに行った。これ、前から使っていたのだが、バッテリーがもう駄目らしい。と言う訳で。
 が、なかなかバッテリーパックだけって置いてないなあ。ホームセンターを数軒廻ったが、無し。仕方ない、明日にでも近所の島忠で頼んでおこうっと。まあ、あそこで買ったのだし、良いか。しかし最近の低価格傾向だと、バッテリーのが本体より高くなりそうで恐いな。
 その後は帰宅した幸季や妻と、のんびりと。

02(土) 晴れ
 良い天気です。いい加減、梅雨明けするのかな? と思っていたら、昼のニュースで梅雨明けしたとのこと。
 先日、バイク、特にオフロードバイクの改造や、逆輸入車の登録等で有名な「ガレージハイブリット」のサイトに、面白いバイクが載っていた。CT110なのだが、12V化した上でHIDを搭載している。ガレージハイブリッドで改造したらしい。興味が出たので、ガレージハイブリットにメールでいろいろ問い合わせて、どうやらXLR80Rでも同じようなジェネレーターコイルの巻き直しは可能との情報を得ていた。ので、今日、出すことにした。メールで知らせて、ジェネレーターコイルを車体から外し、ガレージハイブリッドに宅急便で送る。明日には着くはずだ。
 今日は松戸の花火大会。地元でやる花火だ。でもって、私が行く唯一の花火大会。なぜなら、この花火大会だけは、ゆっくり見られるから。うちは会社で花火大会に協賛しているし、親父が松戸市の観光協会会長をしていたり、年によっては花火大会の実行委員長をやることもある。点火式なんかで点火もやるくらいだから。そのおかげで、協賛者優待席で見ることが出来る。ここはもちろん特等席で、花火が間近でゆっくり見られるのだ。花火は前方と言うより大きいのだと上で咲くので、斜面に寝っ転がって見るのは最高だ。お腹に響く音も聞こえるし。やはり花火はこうでないと。
 と言う訳で、今年も行く。親父が点火式やったりしている。幸季は昨年よりは見ていた。スターマインで一気に上がると、ちょっと恐がったりもしたが。直ぐに慣れた様子。途中から花火を見るより、大勢の人を見ていたなあ。で、肝心な花火だが。なんだか期待外れ。お金集まらなかったのだろうか。大きいのも少ないし、数もそれ程。それになんだか最後が盛り上がらなかった。この傾向は、実は昨年からあったのだが。今年は余計顕著だ。昨年から変わった花火会社のせいかな? なんか、尻切れトンボっぽい終わり方だった。さあ、これからフィナーレかな?と思ったら終わってた。おいおい。大丈夫か、この花火大会。来年もあるのだろうか? ちょっと心配である。これじゃ、来る人も減るんじゃなかろうか?

01(金) 曇り時々雨
 ふと気付いたのだが、この日記を書き始めたのが、昨年の今日。つまり、丸一年続いたことになる。これは私にとっては、驚異的だな。これまで日記なんて続いたことが無かったから。やはりパソコンで書く方が私の性分には合っていたようだなあ。
 

31(木) 晴れ
 昨日からだいぶ暑くなってきたなあ。でもまだ、梅雨明けはしていないらしい。
 なんだか昨日からちょっと体調不良だ。風邪かな?幸季に移されたか? でもそれ程ではないので、今日もスポーツクラブは行った。

30(水) 晴れ
 夕方、ナップス足立店へ。先日頼んだ部品を取りに。ついでに追加で注文。

29(火) 曇り一時雨
 午前中にちょっとだけ降ったが、直ぐに止んだ。
 特に何するでもなく。ちとバイクいじりしたり、あとはいつものように、スポーツクラブへ。

28(月) 晴れ
 夕方、バイクの部品いじり。一号機のフロントディスク化に関して。NSRのトップブリッジの加工の続き。

27(日) 晴れ
 久々の快晴。雲も少なく、良い天気だ。日曜なので、のんびりと。バイクの部品をいじったりしていた。NSRのトップブリッジを加工したりと。

26(土) 曇り時々晴れ
  夕方、幸季は実家へ。でもって、今日はお泊りしてくるらしい。ゆっくり出来るな。居ないと寂しいが、たまになら良いかも。
 私は妻とフォレスターで出かける。ナップスに、少しバイクの部品注文に。その後近くのお寿司のマーチにて、夕食。ここ、いつも通り過ぎていたが。幸季と来るには良いかも。少なくとも今の我が家には、回転寿司屋さんとしては一番良いかも。なぜって、全品100円だし、ボックス席が多いし、そばもラーメンもあって、飲み物も紙パックジュースがある。今度幸季と来よう。

トップページへもどる  その他のページへもどる  日記のページへもどる