(作成 2001/10/30)
(最終更新 2001/10/30)

ビッグタンク装着のページ


トップページへもどるバイクのページへもどるR100GSのページへもどる

 以下の内容を参考にして作業した結果について、当方は一切責任を負いません。自己責任でお願い致します。

 R100GSの元になったのは、言うまでもなくR80G/Sと呼ばれるモデルです。このバイクの発展型がGSと言うわけですね。そしてこのR80G/Sには、派生モデルとしてパリダカが存在しました。このモデルの外見的に大きな特徴は、文字通りパリダカを連想させるビックタンク、シングルシートにあります。このビックタンクをR100GSに装着してみました。
 ちなみにこのタンク、その後発売されたR80GSカラハリ(日本では未発売。南アフリカの方で販売された様子。R80GSベーシックにビックタンクを装着したモデル。)にも使われているようです。そのため最近は、カラハリタンクとも言われるようですね。

部品の確保
 作業はまず、部品を入手するところからはじまります。このタンク、多少入手難のようです。しかし無塗装の物であれば、部品が出ないことはない様子。実はこのタンクの無塗装品は、全く同じ部品番号で、R80GS Basicのオプションビックタンクとして設定されているようです。そのためかもしれませんね。
 ただ、注文してから入るまでに数ヶ月かかるようなこともあり、あまり部品供給は良くないようですね。
 私の場合、ドイツから直接輸入している業者さんに依頼したところ、約三週間で入荷しました。

 最低限必要な部品はそれだけです。
 ただしこれのみ注文した場合は、タンクの付属品は現在使用中のタンクから外して使うことになります。また、シート加工も必要なのですが、これは一旦加工した場合は元には戻せません。したがって、加工後に元に戻すにはシートをもう一つ買う必要が生じます。
 これでも良い場合は何も問題ありませんが、これを避けたい場合、タンクの付属品は購入しておき、出来ればシートも余分に確保したいところです。シートに関しては、オークション等を上手く利用出来れば、運がよければ安く確保出来るかもしれません。シートベースや金具部分だけしっかりしていれば、表皮の色が異なっていたり、表皮やスポンジが駄目になっている物でも構いません。シート加工時に、ついでにこれらも入れ替えてもらえますから。もし確保出来たシートが新品だったり自分の今使っているシートより程度が良く、色も問題無い場合、今使っているシートを加工用にして、新たに確保したしたシートを予備にすることも出来ます。
 私の場合、同じバイクの同じ色の中古シートを、あるサイトで入手出来ました。

加工
 1.ガソリンタンク
 まず塗装が必要です。ただし元々の色がアルペンホワイト(白青R100GSや、R80GSベーシックの白。)の場合、塗装されている部品が入手出来るかもしれません。パーツリストを見る限り、そう言う部品が番号設定されています。ただしこれについては未確認です。いずれにせよ、私のバイクの色に合わせるには塗装が必要ですので、無塗装の方が好都合です。
 塗装は、自分で出来るならそれでも問題ありません。ただしガソリンタンクですので、しっかりガソリンに耐えられる塗装が必要です。私の場合、普段は多少の物なら自分で塗るのですが、今回は物が大きいこともあり、プロ(ガルクラフト。まだホームページはありませんが、私のリンクページから、社員さんのページに行けます。)にお願いしました。

 これが済んだら、タンクにステッカーを貼ったり、フューエルコックを付けたりします。

 最低限必要な物。(不足分は使用中の物を使う。タンクの文字、タンクマーク等は無し。シートは加工してしまう。)
部品番号 部品名
16 11 1 453 914 フューエルタンク(プライム)

 ボルトオンで着せ替え可能にするには必要な物。
部品番号 部品名
16 11 2 307 004 HOLDER(タンクをフレームに固定する、ゴム付きの金具)
16 11 2 307 014 SUPPORT(タンクをフレームに固定する時に使うタンクに貼るゴム)
16 12 2 307 113 FUEL TAP LEFT(左側フューエルコック)
16 12 2 307 114 FUEL TAP RIGHT(右側フューエルコック)
51 14 2 307 031 STICKER LEFT(タンクの左側ステッカー)
51 14 2 307 032 STICKER RIGHT(タンクの右側ステッカー)
(もし注文される場合は、部品番号はご確認ください。)

 それと、タンクのBMWマークが必要だと思います。これは元の物を上手く外すことが出来れば、それでも構いません。タンクに強力両面テープで貼り付けてあるだけですから。ただ、これを付けるための凹みが、パリダカタンクの方が小さいのです。ですので元の物を外して付けると、ちょっと上手く付かないかもしれません。出来れば純正の一回り小さいタンクマーク(確か直径が1cmくらい小さいはずです。)を入手した方が良いと思います。これは残念ながら、部品番号がわかりません。

(上記は、初期型R100GSの場合です。後期型ではタンクキャップやブリーザーホースその他が異なると思います。)

 2.シート
 大きく改造が必要です。何故なら、タンクの長さが異なるからです。G/Sのタンクは、元々GSのタンクより前後方向に長い作りになっています。前側のバイクへのマウント位置は同じですので、後ろが長くなっている、と言うのが正確かもしれません。当然元のシートは嵌めることが出来なくなりますので、タンクの長さが増している分だけシートを短くする必要があります。ほんの数センチですが。
 シートベース前縁部分の短縮加工が必要ですので、個人では難しいかもしれません。私にはちょっと無理ですので、専門業者さんにお願いしました。
 バイク、ビックタンク、予備シートを持って加工業者さんに行き、全て預けて作業をお願いします。これは、物が物だけに現物合わせで加工するしかないからです。シートベースの加工が終われば、後のシート加工はバイクが無くても可能ですので、バイク、ビックタンクはシートが出来上がる前に引き取ることが可能です。
 ちなみにこの作業を頼む業者さんは、出来るだけ慎重に選ぶ必要があります。主に、
   1)技術はあるか?
   2)金額は妥当か?
   3)納期は守られるか?
 を確認しましょう。私の場合、1)、2)は問題ありませんでしたが、3)に問題のある業者さんにお願いしてしまいました。最初は納期三週間と言っていたのですが、結果は途中催促したりしても、二ヶ月と三週間でした。(^^;) 納期の遅れに対して、何の説明もありませんでした。物凄くのんびりした性格の方以外にはお勧め出来ません。
 私は中古の予備シートを入手して、それを加工に出したから、まだ良かったのですが。そうでなければ、その間バイクに乗れませんからね。名前は控えますが、 板橋の某シート加工屋さんでした。

 ちなみに、「シートをそこまで加工するくらいなら、タンクだけではなくシートもR80GSベーシックのシートを使えば?」を思われる方もいらっしゃると思いますが、これは試していないので正確にはわかりませんが、おそらく無理だと思います。R100GSとR80GSベーシックでは、リアフレーム形状が異なるのです。もしかしたら使えるかもしれませんが、使えないかもしれません。

 3.取り付け
 1.2.が終わっていれば、取り付けは至極簡単です。
 タンクはボルトオンで付きます。燃料ホース、ブリーザーホースもそのまま使えます。文字通りノーマルと交換するだけです。ただ、場合によってはハンドルをフルロックまで切った時に、ハンドルスイッチがタンクに当たるようになってしまう可能性があります。その場合はハンドルロックに何らかの加工が必要です。要はハンドルの切れ角をほんのわずか制限すれば良いだけなので、鉄板でも固定するだけでも充分です。
 シートもボルトオンです。シートベース前部分を短くしても、シートをバイクに固定する部分自体はそのまま使用出来ます。

 以上で完成です。

直線上に配置

トップページへもどるバイクのページへもどるR100GSのページへもどる