バックカメラの取り付け2
トップページへもどる>
趣味関係のページへもどる>
車関係のページへもどる>
セレナのページへもどる
セレナを、いじった記録です。ドレスアップ、走行性能の向上等にはあまり興味がないので、ほとんどが使い勝手の向上のための物です。
以下の内容を参考にして作業した結果、車両や部品の破損、健康上の被害、その他何らかの損害を被っても、当方は一切責任を負いません。自己責任でお願い致します。
バックカメラの取り付け2 作業日:2006/05/04
以前バックカメラを取り付け、画像が映るようにだけはしていましたが。
配線が適当だったので、それをちゃんと配線し直します。
画像は、現状。バックドアから車体後部、左上端に引き込んだ線は、本来車体の見えないところを這わせてカーナビまで持っていくべきですが。
時間が無くて使用だけはしたかったので、一度車体内に引き込んだ線を、さらにサードシートのシートベルト上部の隙間から強引に室内に入れ、カーペット下を這わせてナビまで持っていっていました。映りますが、見た目は悪いし、信頼性に欠けます。
と言う訳で、いきなりサードシートを外します。その方がやりやすそうだったのと、サードシートを使う機会が無いので、外してしまった方が便利かな、と。ただ、このままでは車検は通りません。外し方は、整備手帳の「サードシートの外し方」を参照してください。
さらに、整備手帳の「ステップ(セカンド)の外し方。」、「ステップ(フロント)の外し方。」を参照し、左側のステップ部分を外してしまってください。
3
一枚目の画像の部分までは既に来ているわけですから、その先をやります。基本的には、車体後端部分で下までもっていき、そこから車体外側下部を通して前まで持って行きます。
最初の関門は、サードシートがあったところの外側を通す作業です。ここを通して、スライドドア後端部分に出すことになります。
私は針金を使い、どうにか配線を通しました。針金を通してサードシートがあった部分のカバーを外した隙間に出し、針金をガイドに配線をそこまで通す。さらにそこから、その先に、と言う具合に二回くらいやって、通せました。
サードシートを外してあったので、その隙間を使って作業が出来たので、外して正解だったかもしれません。
ここまでくれば、ステップ下部分は元々既設の配線がありますので、それに沿うように線を持っていくだけです。この辺は簡単ですね。
画像では見にくいですが、通した配線は、その後保護用のコルゲートチューブに入れました。その上で他の配線と一緒に固定してあります。
5
ナビ部分までもってくれば、後は元通り戻すだけです。既に作動していたのは間違いないわけですから。
後は、外した部品を元通りに戻して、完成です。やっとすっきりしました。