(作成 2007/05/02)
(最終更新 2007/05/02)

バックドア警告灯?の設置1。


トップページへもどる趣味関係のページへもどる車関係のページへもどるセレナのページへもどる

 セレナを、いじった記録です。ドレスアップ、走行性能の向上等にはあまり興味がないので、ほとんどが使い勝手の向上のための物です。

 以下の内容を参考にして作業した結果、車両や部品の破損、健康上の被害、その他何らかの損害を被っても、当方は一切責任を負いません。自己責任でお願い致します。

バックドア警告灯?の設置1。  作業日:2006/09/19

ふと思い付いたので、やってみました。これは必要だからと言うよりは、思いつきを形にしてみたかっただけですが。(笑)

 使ったのは、ほとんどこれだけ。後は電池と電池ホルダー?だけです。我ながら、いい加減。

 LEDは、左と真ん中のが、φ5赤LED。右のが、φ5赤の、自己点滅LEDです。自己点滅LEDと言うのは、内部にICが内蔵されていて、必要な電力さえ供給すれば、後は勝手に点滅するLEDです。

 右の黒い箱から金色の線が出ているのは、傾斜スイッチ。この箱がある一定の角度になると、スイッチがオンになるシロモノです。昔は常温で液体である金属の、水銀がよく使われていましたが。有害物質と言うことで、現在は入手が難しくなってきています。遠からず手に入らなくなるでしょうね。
 これはそれではなくて、小さな鉄球を使った、簡単な物です。

付けたのは、ここです。バックドア後方、向かってやや左側に、何やらメクラ蓋があるのがわかります。これは、本来はオートバックドアのスイッチが付くところです。私はそのオプションはあまり必要性を感じなかったので、付けませんでした。このため、このスイッチのある部分は、メクラ蓋で塞いでありました。
 この蓋に加工してしまいました。この利点は、バックドア内張り自体には、全く手を加えないで済むことです。失敗だったり気に入らなかったりしても、最悪、ここの部品を買うだけで元通りです。

これが、外してきたところ。文字通り蓋が爪で入っているだけなので、ちょっと強く引っ張れば、簡単に外せます。工具があれば便利かもしれませんが、工具が無くても普通に外せます。

ここを、こんな風に加工しました。
 上の画像との違いが、わかるでしょうか? 左右の突起部分が、僅かに薄く削ってあるんですが。こうする意味は、後でわかります。

 材質は非常に柔らかいので、カッターナイフで簡単に加工出来ます。むしろ、削りすぎに注意かな。

こちらは、表側の加工。これは加工前、外してきただけの状態です。

ここに、三つ穴を開けました。φ5の穴です。

ここに、LEDを三個、差し込みます。LEDは頭を削って、平らにしてしまっておきました。この方が目立たないので。

裏から見ると、こんな感じ。普段は固定には、ホットボンドは使いませんが、φ5の穴にφ5のLED入れたので、それだけでほとんど固定されています。ので、緩み止め?程度になれば良いので、簡単にホットボンドを使っておきました。

 続く。

トップページへもどる趣味関係のページへもどる車関係のページへもどるセレナのページへもどる