ウィンドウフィルム貼り。
トップページへもどる>
趣味関係のページへもどる>
車関係のページへもどる>
セレナのページへもどる
セレナを、いじった記録です。ドレスアップ、走行性能の向上等にはあまり興味がないので、ほとんどが使い勝手の向上のための物です。
以下の内容を参考にして作業した結果、車両や部品の破損、健康上の被害、その他何らかの損害を被っても、当方は一切責任を負いません。自己責任でお願い致します。
ウィンドウフィルム貼り。 作業日:2006/06/25
夏本番前に、ウィンドウフィルムを貼りました。
私は元々、ウィンドウフィルムはあまり好きではありません。自分の動きが、周囲に見えにくくなるからです。道路を走る以上、それは重要だと考えるからです。
しかし、以前だったら百害あって一利無しと思っていましたが、最近は車上荒らし等も増え、そうも言っていられなくなりました。
私自身はやはりあまり好きではありませんので、冷暖房効率の向上を目指して、断熱透明フィルムを貼っただけです。
これがそのフィルム。透明と言っても、微妙に色が付いています。可視光線透過率は80%以上ありますので、僅かに色が付いて見えるだけですが。少しだけグリーンがかっているかな。
透明なので可視光線はほとんど通してしまいますが、紫外線、赤外線はかなりの部分で遮断出来ます。これにより、冷暖房効率の向上が期待出来ます。ついでに日焼けも?
今回はカット済みの物を購入しましたので、型取り作業はありません。
先に前作業を。貼る際にスプレーを使うので、水分が飛びます。それを受けるのに、マスキングを。
オートスライドドアのコーションシールも、邪魔になってしまうので剥がしました。ドライヤーで温めてやると、きれいに簡単に剥がれます。
他にも何か貼ってあるなら、剥がす必要があります。
で、残念ながらこの先、作業画像がありません。一人で作業したので、手が足りませんでした。フィルム持ちながら撮影は不可能です。そんな余裕も無かったし。
基本的には、中性洗剤を混ぜた水スプレーで全ての窓をゴムヘラ等できれいに掃除ます。汚れが酷いなら最初はタオル等も使えますが、最後は使えません。最後はゴムヘラで水切りするようにきれいにします。タオルの繊維等が残らないようにするためです。
フィルムを台紙から部分的に剥がしながら、スプレーします。部分部分で作業して、全体に作業します。すると全体が一度剥がれて、台紙とフィルムの間に水分がある状態になります。これで剥がしやすくするわけです。
この時点では、まだ、フィルムは台紙に残ったままです。
貼るガラス面に、たっぷりスプレーします。フィルムがよく滑るようにです。でないと、一度に貼ってしまうことになり、位置決めが困難になります。
台紙からフィルムを剥がしながら、ガラスに貼っていきます。あまり位置が違っても後が面倒ですが、あまりこだわる必要はありません。
フィルムがガラスに乗ったら、位置合わせしていきます。フィルムとガラスの間に充分水があれば、フィルムはある程度動かせるはずです。そうして位置決めします。
位置決めしたら、中央から外側に向かって、ゴムヘラで水分を押し出していきます。あまり力を入れ過ぎてもフィルムの損傷に繋がるので問題ですが、ある程度はしっかり力を入れてやります。でないと、後々そこが膨れてきたりすることがあります。
リアやサードシート部は良いですが、運転席や助手席脇等、ガラスが動く部分は、注意して作業してください。プラヘラ等を使い、フィルムの先を、しっかり押し込んでください。特にガラスとドア本体の間は、隙間にしっかりフィルムを入れていきます。でないと、剥がれます。
全部出来たら、後はきれいに掃除して、開閉可能なガラスは2〜3日上下させない方が良いでしょう。定着しないうちにそれをやると、ずれたり、皺が寄ったりする危険があります。
で、出来上がったんですが。見た目、全然わかりませんね。透明ですから、当然ですが。注意して見ると、少し色が付いているのがわかる程度でしょうか。
肝心な断熱効果ですが。最初炎天下に車を置いてみて、あまり効果を感じられなくてがっかりしました。しかし直ぐに、エアコンの効きが早いことに気づきました。大幅な効果は無いかもしれませんが、それなりに効果はあったようです。
なお、フロントウィンドウ以外の全ての窓ガラスに、フィルムを貼りました。
はじめたやったわりにはそれなりに出来ましたが、教訓としては、
1.助手が欲しい。(手がもう二本欲しくなったことが何度も。)
2.もっと涼しい時期にやった方が。(せっかくスプレーしたのが乾き易く、難儀しました。)
3.事前のガラス掃除は念入りに。(一度掃除した後チェックすると、まだ結構汚れが残っていました。数回やってやっときれいに。)