(作成 2007/05/02)
(最終更新 2007/05/02)

フォグライトの取り付け1。(タイヤハウスカバーの外し方。)


トップページへもどる趣味関係のページへもどる車関係のページへもどるセレナのページへもどる

 セレナを、いじった記録です。ドレスアップ、走行性能の向上等にはあまり興味がないので、ほとんどが使い勝手の向上のための物です。

 以下の内容を参考にして作業した結果、車両や部品の破損、健康上の被害、その他何らかの損害を被っても、当方は一切責任を負いません。自己責任でお願い致します。

フォグライトの取り付け1。(タイヤハウスカバーの外し方。) 作業日:2006/11/07
 20Sの人にしか関係ありませんが。フォグランプを取り付けました。
 取り付けに際して、ぴーちパパさんの整備手帳を参考にさせていただきました。

 セレナのフォグライトは、20Sのみオプションです。確か3万円くらいだったかと。
 高かったので、付けませんでした。後付け可能ですので、後でどうにかしようと思っておりました。
 私は普段は、まずフォグは使いませんが。冬は、明かりも無く対向車も前走車もいない道を夜に走ることが多いので、フォグは補助灯的に欲しかった装備です。冬を前に部品が揃ったので、さっそく取り付けました。

 画像に写っているのは、上の二つがライト本体。
 下左がウインカースイッチ。下右がサブハーネスです。
 ライト本体はセコハンショップで、車種不明で売っていた物です。もしかしたらセレナに付いていた物ではないかもしれませんが、物自体はセレナと同じ物でした。
 ウインカースイッチは、ティーダ用だったかな? ネットオークションに出ていたのを、購入。元々のウインカースイッチと同デザインで、フォグスイッチだけ増えているタイプです。
 この二つは、上記理由で、新品同様な物が安く手に入りました。
 サブハーネスだけは、さすがに中古は無かったので、新品で購入しました。

 まずはフォグのカバーを、外そうとしたのですが。外側からだと、滑ってどこか傷付けそうだったので、結局裏側に手を入れて、裏から押して外しました。
 表側からでも、外すことは出来ると思います。

 裏側に手を入れるには、まずタイヤハウスのカバーを外す必要があります。
 バンパー下のこの付近に、トルクスボルトが三本あります。これがカバーを留めていますので、全て外します。
 画像に写っているのは二箇所だけですが、画像に向かって右の方に、もう一本あります。
(画像は運転席側を、前から撮ったところ。)

 次に、タイヤハウス内部の、ここにあるプラピンを外します。こちらは、真ん中を引っ張ると外せるタイプです。私は目に付いた全てのピンを外してしまいましたが、そこまでやらなくても、外せるかもしれません。

 内張りを外側に、引き出します。全て外す必要は無いので、裏側が見えれば充分です。少し力技な部分がありますが、無理しないようにしましょう。

 画像は反対の助手席側になってしまっていますが、引き出したところです。

 なお、隙間の都合で、それぞれの側をやる際には、それぞれこんな風にハンドルを切っておいた方が、やりやすいかと思います。

 すると、フォグ取り付け部分が見えるようになります。こちらは運転席側。
 画像が暗くてわかりにくいですが、正面の白いタンクの後ろ側に、フォグ取り付け位置があります。

 こちらは助手席側。
 こちらは特に障害物は無いので、最初はこちらからやった方が良いかと思います。私は知らずに、運転席側からやって難儀しました。(^^;)
(画像は、既にフォグを付けた後です。)

 後は、ライトユニット本体を取り付けます。これは画像のとおり、向かって右上にあるボルト一本で留まっています。
 このボルトを外し、本体をバンパーの表側から穴に差し込みます。すると溝があるので、これだけでほとんど動かなくなります。後は後ろから、このボルト一本を締めるだけで、固定完了です。
 助手席側は、取り付けると上の7番の画像のようになります。(暗かったのと狭いので、ちとピントがずれた画像になってしまっていますが。)
 運転席側も同様ですが、こちらは真後ろのウォッシャータンクが邪魔で、少々やりづらいです。

 以上で本体の取り付けは完了です。

 続く。

トップページへもどる趣味関係のページへもどる車関係のページへもどるセレナのページへもどる