(作成 2009/12/23)
(最終更新 2009/12/23)

フルセグチューナーの取り付け。(車外アンテナの取り付け)


トップページへもどる趣味関係のページへもどる車関係のページへもどるセレナのページへもどる

 セレナを、いじった記録です。ドレスアップ、走行性能の向上等にはあまり興味がないので、ほとんどが使い勝手の向上のための物です。

 以下の内容を参考にして作業した結果、車両や部品の破損、健康上の被害、その他何らかの損害を被っても、当方は一切責任を負いません。自己責任でお願い致します。

 フルセグチューナーの取り付け。(車外アンテナの取り付け) 作業日:2009/04/10

 先日、フルセグチューナーを取り付けましたが。どうにも感度が悪いです。せっかくのフルセグですが、フルセグで映るのは限られていて、ほとんどがワンセグ、場合によっては入りません。これではせっかくフルセグにした意味がありません。対策としては、

1.4チューナーモデルに買い替える。
2.アンテナを室外アンテナに交換してみる。

 辺りでしょうか。1.は金額を考えれば、ちときついです。そこまでして映そうとは思っていません。必然的に2..ですね。しかし室外アンテナは目立ちますので、あまり付けたくありません。盗難対象になりやすいですし、スマートではありません。まあ、デジタル放送はUHFですから、既存のアナログ放送のVHFとは違い、アナログ受信用の大きなダイバーシティアンテナは必要ありませんが。それでも、出っ張ることに違いは無いし。
 どうしようかなあ、と思っていたのですが、一つアイディアが思いついたので、やってみます。

 
 用意した室外アンテナは、これ。カロッツェリア純正のAN-GT22です。
 ただこれ、取付対応車種が、2008/12/31までの登録車になっていますね。保安基準の外装基準の変更のため、と書いてあります。おそらくは、突起物規制の関係かと思われます。衝突安全性のため、突起部分があると駄目、って規制が増えたので、多分それにひっかかるのでしょう。私のはその前の車なので、関係ありません。

 
 中身はこんな感じ。アンテナ本体が二つ、配線も二つ。後は配線隠し用のゴムや両面テープ等です。UHF帯ですので、VHFのアナログ用とは違い、小さいです。

 今回私は、アンテナをここに付けました。
 
 どこだこれ?と思われるかもしれませんが。これ、ルーフボックスの中です。ルーフボックス内の進行方向右前と、左後に貼り付けました。風の影響を受けないので、梱包用テープで適当に貼っただけです。転がらなければ良いだけですから。
 端っこの方に付いているだけなので、積載の邪魔にもなりません。


 アンテナ線は、ボックスの水抜き穴から出します。前方中央に穴があるので、そこのキャップを外して。


 手近にあった適当なサイズの合うゴムに線を通し、押し込みます。


 コルゲートチューブで保護して、目立たないように、溝の中に固定していきます。


 キャリアバーに沿って、左スライドドア部分まで持ってきます。


 スライドドア上部には、こんなキャップがあるので。これを外して、配線を室内に入れます。赤いのはガイドケーブルとして使った、ビニール被覆針金です。


 室内に通したら、後はBピラーのゴムを外して、中に押し込めば、ピラー下部まで持ってこれます。後は助手席下の、デジタルチューナーに接続するだけ。


 付きました。外見的にはこのとおり、まずわかりません。個人的には、上手く隠せたかと。欠点は、ルーフボックスを外すにはアンテナを出さないといけなくなってしまいますが、私は夏場は夏場でまた使うことがあるので、まず外さないでしょう。と言うわけで、特に問題も無いかと。

 で、映りですが。劇的に改善しました。うちの辺り(千葉県東葛地区)を走っている限り、ほとんどフルセグで入ります。ただ、なぜかスポット的に電波が届きにくい場所がたまにあるようで、そう言うところだけワンセグになることがありますが。
 郊外に行った場合も、かなり感度が良くなっています。4チューナーにして室外アンテナが一番かもしれませんが、これでも充分使えるようになりました。

 やはりこの手の物は、何よりアンテナが物を言いますねえ。

トップページへもどる趣味関係のページへもどる車関係のページへもどるセレナのページへもどる