(作成 2007/04/28)
(最終更新 2007/04/28)

ラゲッジルームランプのLED化。


トップページへもどる趣味関係のページへもどる車関係のページへもどるセレナのページへもどる

 セレナを、いじった記録です。ドレスアップ、走行性能の向上等にはあまり興味がないので、ほとんどが使い勝手の向上のための物です。

 以下の内容を参考にして作業した結果、車両や部品の破損、健康上の被害、その他何らかの損害を被っても、当方は一切責任を負いません。自己責任でお願い致します。

ラゲッジルームランプのLED化。  作業日:2006/06/25

手元にある物で、何となくやってみました。
 手元に電球色LEDが少しあったので、これで出来ることをやってみようかと。
 使用したLEDは、日亜のNSPL500S。スペックは
色調・f(Warm White) 輝度Sランク 照射角15°
輝度9,200mcd(MAX11,000mcd)
VF=3.6V IF=20mA
 です。つまりは、φ5狭角電球色LEDですね。照明用途ですと、もう少し広角な方が向いているのですが。まあ手元にある物で遊ぶだけですから、やるだけやってみます。

何はなくとも、まずはカバーを外さないと。
 左右の隙間にピックツールを入れて引っ張ったら、あっけなく外れました。
 メーカーのサービス情報だと、上下からマイナスドライバーでこじれ、となっていますが。

外れたところ。ルームランプ等と球は同じ感じですが、これは左右から押さえつけるように固定しているタイプですね。固定方法が違います。

サイズを測って、入る大きさにユニバーサル基板を切り出します。

いきなり並んでしまっていますが。切り出した基板の表側に、銀色のテープを張りました。これはやらなくても、まあ大差無いと思います。
 で、LEDを並べています。載せられたのは、9個。3個直列×3列です。まあ、手元にあったのが10個だったので、これを思いついたんですが。
 左に小さく写っている黒い物は、逆接続時のLED保護用ダイオードです。逆に入れると、これがあるので電気が流れません。LEDは点きませんが、壊れる心配がありません。

裏側はこんな感じ。定電流ダイオードCRD E−103を並列に並べ、一列に20mA流しています。これが三列ですから、合計六個。結構きついですね。
 見えない二個は、金具の中に入っています。

 裏側は、配線後、左右の金属部分を付けました。これは既存の電球を壊した物ではなく、部品で入手した物です。
 その後、金属部分をエポキシ系接着剤で固定し、裏側をシリコンで絶縁しています。ホットボンドもありますが、あれは定電流ダイオードの熱で融けることがあるので、個人的にはあまり使いません。

車体に戻したところ。

点けてみました。電球色だけに、言われなければ気づかないでしょうね。明るさは、元の電球よりはやや広がりに欠けるせいか、少し暗いかもしれません。まあ、思い付きで手元にあった物で作りましたから、こんなものでしょう。実用に耐えない程ではありませんので、問題無いでしょう。
 むしろ、右側からしか光が来ない構造の方に、問題があるような。これは車自体の構造だから、仕方ありません。左側にも付けるかな?

トップページへもどる趣味関係のページへもどる車関係のページへもどるセレナのページへもどる