(作成 2007/04/28)
(最終更新 2007/04/28)

ラゲッジルームランプの増設1


トップページへもどる趣味関係のページへもどる車関係のページへもどるセレナのページへもどる

 セレナを、いじった記録です。ドレスアップ、走行性能の向上等にはあまり興味がないので、ほとんどが使い勝手の向上のための物です。

 以下の内容を参考にして作業した結果、車両や部品の破損、健康上の被害、その他何らかの損害を被っても、当方は一切責任を負いません。自己責任でお願い致します。

ラゲッジルームランプの増設1  作業日:2006/07/11
セレナのラゲッジルームには、ラゲッジルームランプがあります。夜間にバックドアを開けて荷物をいじったりする際、あると便利ですが。欠点は、右側一箇所にしか無いと言うこと。
 右側だけなので、左側はどうしても暗いです。また、片側からだけの光なので、作業するため手を出すと、手の左側が暗くなって、見にくいです。
 これを解消するには、反対側にも明かりがあれば良いのでは、と考えて、作業しました。写真撮影のライティングの要領ですね。一方向からの光だと物の陰影が極端に見えてしまいますが、左右から光を当てれば、柔らかい感じになる、と言う。

 まずは、右側から電源をとって、左側にもっていかなくてはなりません。
 最初は、ラゲッジリアプレートの、リヤプレートマスクを外します。要は、バックドアのロック部分のカバーです。左右の爪で嵌まっているだけですので、ピックツールやマイナスドライバーで外せます。私は指でも外れました。

外したところ。次は、リアプレートを外します。これは外装取り付けによくある、プラスティックのピンで留まっていますので、基本的に内張り剥がし等で上に引っ張るだけです。ウエザーストリップは先に外して置いたほうが良いかも? ウエザーストリップは引っ張れば外れます。

リアプレートが外れました。

外れたら、ラゲッジアンダーボックスの内張りを剥がします。剥がすと言っても、実際には隙間が出来れば充分なので、後ろ側だけ外せれば問題ありません。
 三箇所ピンで留まっているだけなので、内張り剥がしで引っ張れば外れます。

 すると、ラゲッジアンダーボックスの内張りがずらせるようになります。

これは、車体の一番後ろにある、ラゲッジフックを外したところです。中央に隠されたボルトがありますので、これを緩めれば外せます。
 左右とも外します。

ラゲッジサイドロアフィニッシャー(左右の壁部分)の一番下の爪が金属ピンですので、引っ張れば外れます。
 これで準備は出来ました。
 右側のラゲッジルームランプ部から電源を取り出し、左側までもっていきます。イメージとしては、こんな感じでしょうか。
 電源の取り出しは、私は事前にLED化していたラゲッジルームランプに配線を追加し、ボルトオンで取り出しています。車体側の配線はいじっていません。
 まずは真っ直ぐ下に線を下ろすと、そのままラゲッジアンダーボックスに入ります。そこの内張りの裏側に、配線を仕込んでいきます。
 反対側の左側まで持ってきて、上に上げると、車内の左側まで線が来ます。

配線を保護チューブに通して、収まりの良い位置に固定します。配線テープで固定して、完了。

 無事、配線が反対側にきました。

 続きは次で。

トップページへもどる趣味関係のページへもどる車関係のページへもどるセレナのページへもどる