(作成 2007/05/02)
(最終更新 2007/05/02)

銀色テープの導通性。


トップページへもどる趣味関係のページへもどる車関係のページへもどるセレナのページへもどる

 セレナを、いじった記録です。ドレスアップ、走行性能の向上等にはあまり興味がないので、ほとんどが使い勝手の向上のための物です。

 以下の内容を参考にして作業した結果、車両や部品の破損、健康上の被害、その他何らかの損害を被っても、当方は一切責任を負いません。自己責任でお願い致します。

銀色テープの導通性。 作業日:2007/02/16

 LED関係なんかで、よく自作に使う物の一つとして、テープがあります。基板のままだと見た目が悪いのと、より光を反射させるために、銀色のテープを貼る人が多いです。私もやります。
 が、この銀色のテープ、ときどき「アルミテープ」と書いている方がいらっしゃいます。銀色のテープは良いですが、本物のアルミテープは使ってはいけません。
 理由は、導通するから。せっかく基板の上に部品を置いても、基板自体が導通してしまえば、配線する意味がありません。全部繋がっちゃいますから。

 ってわけで、身近の銀色な物の導通を見てみましょう。

 家で見たら、こんなのが出てきました。左から、ダイソー メタリックテープ。これは私がよく使う物です。次が台所用アルミテープ。右が普通の台所用アルミ箔です。

 手持ちのテスターは、導通テストモードにして導通があると、このように表示が出て音が鳴ります。

 画像では端子をショートさせているので、当然ながら音が鳴ります。

 まずは、ダイソーのメタリックカラーテープ。材質の表示を見てもわかるとおり、金属は使われていません。
 当然、導通しません。

 これは、台所用かな? のアルミテープ。
 私は、ノイズ低減用にシールドしたい物を覆うのに、使ったりしています。
 テスターを当てると、糊面以外は、どこにテスターを当てても導通します。粘着材以外は、完全にアルミ製のようですね。表面に保護処理等もされていないようです。

 これまた、台所用アルミ箔。どこの家庭にも、普通にあるあれです。
 これも、どこでも導通します。上のアルミテープと違って粘着材も無いし、保護処理もされていないようです。純金属製、おそらくは全アルミ製なんでしょうね。1000系かな?
 ちなみに1000系はアルミ合金の規格の一種のことですが、アルミの純度がかなり高い合金なので、一般的には純アルミと言われています。強度は期待出来ませんが、加工しやすかったりと利点も多いので、強度を求められない場所にはよく使われます。余談ですが、車には2000系や7000系、それに5000系がよく使われますね。

 上記のように、基板の化粧用には、上のダイソー メタリックテープのように、導通の無い物を使わないといけません。(配線と直接接しない部分なら、どこに使っても構いませんが。)

 逆にノイズ対策に何かをシールドしたいような場合、メタリックテープを貼っても無意味です。金属ではないので、シールド効果がありません。この場合には、必ずアルミテープ等導通のある物を使う必要があります。

 まあ、ある意味当たり前の話ですけれど。(笑)


トップページへもどる趣味関係のページへもどる車関係のページへもどるセレナのページへもどる