(作成 2008/04/14)
(最終更新 2008/09/17)

非常信号灯(発煙筒)ホルダー追加。


トップページへもどる趣味関係のページへもどる車関係のページへもどるセレナのページへもどる

 セレナを、いじった記録です。ドレスアップ、走行性能の向上等にはあまり興味がないので、ほとんどが使い勝手の向上のための物です。

 以下の内容を参考にして作業した結果、車両や部品の破損、健康上の被害、その他何らかの損害を被っても、当方は一切責任を負いません。自己責任でお願い致します。

 非常信号灯(発煙筒)ホルダー追加。 作業日:2007/10/27

 発煙筒は、今の日本の車には、必ず付いています。必須装備なので。
 もしもの際に使う物ですが、これだけだとちょっと不安なので、LED式の非常信号灯も付けました。

 発煙筒は、火や煙が出るので昼間でも目立つので、周囲に異常を知らせる上では非常に有効なのですが。いくつか欠点もあります。主に二つ。
 一つは、使用時間。意外と知られていませんが、あれは5分程度しか燃えていません。その間に停止表示板を出したり、可能なら車を移動したり、人間は避難したりと、準備しろ、と言うことなのでしょう。しかし電装系のトラブルでハザードも使えなかったり、そうでなくても後方車両に注意を促せないような場合、発煙筒が燃え尽きたら、かなり危険なことになります。車体の反射板だけが頼りです。もちろん人間は避難するとしても、車が動かせなかったら危険以外の何物でもありません。その辺の道なら良いですが、片側二車線以上ある道や高速みたいなところだったら、特にそうです。
 二つ目は、使えない状況があること。特に閉鎖空間では使えません。例えばトンネル内で使ってしまうと、煙で見通しが悪くなる可能性があり、逆に危険です。

 と言うことで、LED式も付けました。これは視認性は発煙筒に多少劣ります(特に昼間は、発煙筒の方が上。)が、使用時間は数時間単位ですし、閉鎖空間でも使えます。つまり、両方の欠点を補い合うことが出来ます。

 前から載せていたんですが。グローブボックス内に放り込んでいたんですが、今回ちょうど良いホルダーがあったので、車体にホルダーをくっつけて見ました。動かないし、必要なときには直ぐ外せそうで、なかなか便利です。
 部品番号 66995-4M400 ティアナか何かだったかな? の発煙筒ホルダーです。

 裏側に取り付けフックのような物がありますが、残念ながらこれは使えないので、

 削ってしまいました。

 これが元々の状態です。

 ここには、LED式の非常信号灯を入れました。

 LED式非常信号灯と、発煙筒の比較です。

 上で加工した発煙筒ホルダーを、タッピングビスで適当に固定しました。元のホルダーにLED式非常信号灯、新設の方に元からあった発煙筒を入れてあります。なお、これはどちらか片方が入っていれば、車検上は問題ありません。(使える状態で、が前提です。LED式なら電池が充分あること、発煙筒なら使用期限内であること、が必要です。)


2007/11/14



 これら非常信号灯(発煙筒)に、夜光テープを貼ってみました。やはりこちらの方が、よく見えますね。灯火が無い時のことを考えると、役立つかもしれません。

トップページへもどる趣味関係のページへもどる車関係のページへもどるセレナのページへもどる