(作成 2007/05/02)
(最終更新 2007/05/02)

ウインカーポジションランプ化。


トップページへもどる趣味関係のページへもどる車関係のページへもどるセレナのページへもどる

 セレナを、いじった記録です。ドレスアップ、走行性能の向上等にはあまり興味がないので、ほとんどが使い勝手の向上のための物です。

 以下の内容を参考にして作業した結果、車両や部品の破損、健康上の被害、その他何らかの損害を被っても、当方は一切責任を負いません。自己責任でお願い致します。

ウインカーポジションランプ化。  作業日:2006/08/30
ウインカーを、ポジションランプ化してみます。セレナのポジションランプは、ヘッドライトの内側にあるので、本来の車幅灯と言う意味では、どうかな〜と思いまして。

 まず、事前に元々のポジションランプを橙色に変更しました。これは整備手帳の、「ポジションランプの交換。」を参照してください。
 ポジションランプは、道路運送車両法では車幅灯と呼ばれ、白か淡黄色か橙色でなくてはなりません。そして使える色は、一色。つまり、二つの色は使えません。
 純正のポジションランプがそのままだと、ウインカーポジションが橙色で元のポジションランプが白なので、二色になってしまいます。これを回避するため、純正のポジションランプを橙色に変更しました。数の規定は無いので、車幅灯が四つあっても問題ありません。これで適法です。
 以上で準備完了。

 ちなみに今回取り付けたのは、これ。
 実は、ウインカーランプのマイナス側に細工する、昔ながらの方法があります。これは端子代程度のコストと少ない手間で出来る、有名な方法です。ヤフオクなんかで「安く出来る方法」として売っている情報は、もしかしたらこれかも? 私は買っていないので、憶測ですが。
 最近の車は、情報化が進んでいるので、この方法は使えるのか、ちょっと不安になり、無難にキットにしました。
 ただこれ、近所でなかなか見かけませんでした。ちょっと遠めの、スーパーオートバックスで購入。

中身はこんな感じ。
 本体以外に、必要な端子、配線をまとめるタイラップまで全て入っています。他に必要なのは、工具くらいでしょう。
 検電ドライバーまで入った親切設計ですが、電気いじりをしている人間には、正直これは不要です。テスターくらい持っている人が多いでしょうから。必要な人が、検電ドライバー買った方が。その分安くして欲しいなあ。

本体サイズは、これくらい。下のは比較用のドライバーです。よく100円ショップ等で売っている安物ドライバーです。
 本体は、名刺くらいの大きさだったかな? 厚みも薄いので、取り付け場所の自由度は高そうです。
 本体からは、四本の線が出ています。
1.左ウインカーへ。
2.右ウインカーへ。
3.ポジション線へ。
4.マイナスアース。
 この四本だけです。ただし、1.2.は実際にはそれぞれ二本線を束ねた物なので、厳密には六本の線があることになります。
 これらを全て接続します。

取り付け説明書や取扱説明書も、カラーで随分しっかり作られています。
 ある程度電気いじりが出来る人なら、まず迷わないでしょうね。

実際の取り付けです。まずは整備手帳の「フロントウインカーバルブの交換方法。」を参照して、ウインカーバルブの配線を引き出してください。
 これのプラス側の線をテスターで見つけて、一旦切断します。確か緑がプラスで黒がマイナスだったと思いますが、ご自分で確認してください。
 画像は、切断したところ。もう戻れません。(^^;)

切断したところに、ギボシ端子を付けます。この間に、ウインカーポジションキットから来る線を繋ぐわけです。プラス線の間に、ウインカーポジションキットを割り込ませるわけですね。
 ピンク線とオレンジ線が、ウインカーポジションキット本体から来る線です。

 ギボシで繋いであるので、万が一このキットに異常が生じても、キットからの配線を切り離して元の状態に復帰させるのは、簡単です。

 これは片側だけですが、もちろん左右に同じことをします。

本体は、ここに設置しました。
 これはエンジンルーム運転席側、LLCタンクの外側の壁です。
 シーリングされているので大丈夫かとは思いますが、出来るだけ水がかからず、熱の影響も少ない場所を探しましょう。
 一本だけ黄色い線が見えますが、これはポジションランプの線に繋ぎます。キットにはいわゆる横取りカプラーとかワンタッチカプラーとか言われるカプラー(エレクトロタップと言うほうが正しいかな。)が付いていて、ワンタッチで接続出来るようになっています。
 しかし私はこれを出来るだけ使いたくない人なので、ポジション線を一旦切断し、間にギボシを付けて、そこから分岐して繋ぎました。

最後に、マイナスアースをとれば、配線は終了です。私はここに繋ぎました。LLCタンク取り付けボルト付近のボルトです。
 最後に、配線をまとめたり保護したりして、取り付け終了。
 後は動作確認です。ポジションに繋いだ黄色線に付いているヒューズ端子に、ヒューズを入れないまま、まず、ポジションランプ、ウインカーランプが普通に動作するのを確認します。この時点では、ウインカーポジションキットには一切電気がいかないので、付いていないのと同じ状態のはずです。これで何か問題があるなら、切断した線等の処理に問題があります。
 問題なければ、ヒューズを挿入します。これでいよいよ、動作確認。ちゃんと付いていれば、ウインカーポジションが機能するはずです。
 最後に明るさを好みに調整(取説に方法は書いてあります。)し、終了。
 普通に機能しました。

 画像がこれ以上アップ出来ないので、点灯状態は関連ページURLを参照してください。

トップページへもどる趣味関係のページへもどる車関係のページへもどるセレナのページへもどる