(作成 2007/05/02)
(最終更新 2007/05/02)

ウインカーポジション回路の取り付け。


トップページへもどる趣味関係のページへもどる車関係のページへもどるセレナのページへもどる

 セレナを、いじった記録です。ドレスアップ、走行性能の向上等にはあまり興味がないので、ほとんどが使い勝手の向上のための物です。

 以下の内容を参考にして作業した結果、車両や部品の破損、健康上の被害、その他何らかの損害を被っても、当方は一切責任を負いません。自己責任でお願い致します。

ウインカーポジション回路の取り付け。 作業日:2007/04/11

 ウインカーポジション回路の製作。で作った回路を、実際に取り付けました。
 配線は、全て車体側の線から横取り出来るようにしてあります。なので、そのとおり取り付けるだけ。配線色も車体側に準じているので、間違うことはありません。

 ライトをポジション位置にすると、元からのポジション灯に加え、ウインカーポジションも点灯します。
 両方白なので、保安基準にも適合します。ウインカーの電球の色が少し見えますが、これくらいでは問題無いかと。ちなみにこれは、橙が一番強く見える位置からの撮影です。

 この状態でウインカーを出すと、出した側のウインカーポジションは消灯し、普通のウインカーのような動作をします。
 これは、ウインカーを出して、且つウインカーランプが点滅の点灯をした時です。

 これは、ウインカーを出して、且つウインカーランプが点滅の消灯をした時です。
 元からのポジションは点灯したまま、ウインカーポジションだけ消灯しているのがわかります。
 これにより、ウインカーの動作にも影響を与えません。

 ウインカーが点滅をやめると、0.5〜1秒程度の後、ウインカーポジションは再点灯し、画像2の元の状態に戻ります。

 これでやっと車幅灯が、文字通り「車幅」灯になりました。

 ちなみに私が作った回路だと、ハザードを出すと、両方のウインカーポジションが消灯します。回路をいじれば点灯させたままにすることも出来ますが、消灯しても特に問題は無いので、そのままにしてあります。

 ただ、元からのポジションが、前にある青いカバーのせいでやや青く見えるのが、ちょっと不満です。本来は全て白いLEDを使ったので、白のはずなんですが。


トップページへもどる趣味関係のページへもどる車関係のページへもどるセレナのページへもどる