直線上に配置

(作成 2001/11/05)
(最終更新 2001/11/05)

2001/11/03(土)〜04(日)

トップページへもどる  スノーボードのページへもどる  滑走記録のページへもどる

・今シーズン初滑り
 2001/11/02(金)
 22:00、家を出る。途中の道も特に混んではおらず、問題なく走っていく。八ヶ月ぶりの道だが、さすがに慣れているのであまり違和感はない。途中、尾瀬戸倉スキー場方面と別れる鎌田と言うところの交差点(尾瀬大橋のあるところ)の信号が、普段夜に行くと点滅信号でこちらは黄色点滅なのだが、今回は何故か点滅信号になっていなかった。赤で停車した。時期がまだ早いからかな? スキー場直前で鹿と遭遇。道路左脇の空いている場所から一頭、じっとこちらを見ている。飛び出されると大変なので、ゆっくり通り過ぎたが、向こうはずっと見つめているだけだった。24:30くらいに丸沼高原スキー場着。さすがにまだ車も多くないので、センターハウス前のところにも余裕で停められた。ふと見ると、センターハウスに多少変更があるらしい。この時期まだ夜は中に入れないので詳しくはわからないが、夜間にセンターハウス正面出入り口を閉めた状態でも、一階のトイレだけ出入り出来るよう、外に専用の扉と階段が設置されている。トイレ前で、KARAさん、プッスィーと会う。時間も遅いので、挨拶だけして寝る。まだ暖かいので、防寒対策は真冬ほどはしなくても大丈夫。

 2001/11/03(土)
 7:30、アラームの音と共に起床。早速着替えて準備をする。車の外に出ると、曇りだが降ってきそうではない。何とかもちそうだ。間もなくネリさん、ダイゴロー、室田さんと会う。みんなシーズンインを待ちきれないのね。(笑) 昨日は暗くて気づかなかったが、センターハウスから、ゴンドラ方面に向けて橋がかかっている。以前はセンターハウス二階からゴンドラ乗り場に行くには、一旦ゲレンデ側の外に出て歩いていく必要があった。しかしこれなら、距離的に短縮される。問題はセンターハウス二階がハイシーズンにどうなるか、だが。(理由は後述。)
 それと、以前売店「ワンボックス」があった一階の場所が空いていて、中は何もない。売店は二階に移動し、レンタルスキー・スノーボードのエリアを半分に縮小し、その空いた部分が売店になっている。まだ夏シーズンの装いのままのようで、登山記念品等も売っているようだ。そこから先ほど書いた、ゴンドラに行く橋がかかっている。ここはハイシーズンには、どうなるのだろうか? やはり売店は元に一階に戻って、二階のこの場所はレンタルに戻るのかな? 今のままのレンタルのスペースでは、ハイシーズンには少々狭いように思うし。もし戻った場合、問題は先ほどの橋が利用出来るか、です。レンタルがここを完全に占領してしまうと、その場所からゴンドラに行く橋が繋がっているので、橋が使えなくなってしまう。まあ、わざわざ橋をかけておいて、冬にはそれは使えない、なんてことはないとは思うのだけれど。
 8:00くらいにインフォメーションが開いたので、早速シーズン券を購入。写真もあるし、用紙も記入済みで持ってきていたので、何も問題無く発行される。65,000円+保証金1,000円也。保証金はシーズン終わりに戻ってくる。この金額は痛いが、一回ごとに買うのに比べたらずっと安い。ただ、シーズン券は写真を貼り付けたり手間がかかるので、それまでは一日券を手渡された。後で交換して欲しいとのこと。
 ゲレンデは、いつものイエローコースのみ滑走可能。中央ペアリフトを下から見てリフトの左側だけ。出だしは幅10m程度、次第に広がって最大30m程度だった。
 今日は8:30からリフトが運行開始されるが、オープニングイベントがある。これは中央ペアリフト乗り場で行われる。私も含めて毎度の連中は、ここに並んだ。テープカットが終わり、スキースクールか何かのデモ滑走が終わると早速リフト運行開始。私も乗って、今シーズン初滑り。なにせ今年の2月以来8ヶ月ぶりなので、どうにも滑り方が思い出せない。よたよたターンしながら、少しずつ思い出していく。加重抜重、クロスオーバー、etc。
 テープカットに続き、尾瀬太鼓とかの太鼓の演奏。リフト待ちしながら見ていると、かなり体力使いそう。一種のスポーツかも。
 滑っていると、ちゅうと出会った。この時期はまだ金精峠が閉鎖されていないので、栃木方面からのアクセスが比較的容易なのだ。
 今日はオープニングイベントとして、午前、午後にじゃんけん大会、昼に餅つきがある。この時期何故餅つきなのかは謎だが。午後のじゃんけん大会は駄目だったが、午前でリフト一日券をペアでゲットした。ラッキー。しかし、いつ誰が使えば良いのだろう??
 コースは次第に混んで来て、雪も緩んでコブが出来てきている。ただ、固いコブではないのであまり問題はない。しかし、体力を使うので疲れる。
 途中、ちょっと休憩に駐車場に戻ると、たけ坊やNOBUさん、ちえがいる。あれ? ちえがアルペンになっているぞ? 誰かの影響か。(笑) マコPもいたが、どう見ても滑る格好では無い。スキー場に酒飲みに来てどうする。(笑)
 昼休みには、久々に友人達と食事。当然お金のない私たちは、外で自炊です。私はお湯を沸かしてカップラーメン。う〜む、やはりこれがシーズンだねえ。(笑) しかし私たちの車を、観光客の方々が興味深そうに見ていく。まあ、無理もないか。車の中に布団が敷いてあったり、中には発電機や電子レンジまで装備している車があるのだから。(笑)
 午後も滑ったが、混雑状態が少々厳しい。コブはそれなりに楽しいのだが、人が多いので飛ばすと避けきれない可能性がある。速度を抑えながら、しかし楽しく滑った。
 15:00くらいに上がり、着替え終わって休憩していると、ここで雨が降ってきた。う〜む、ちと困りました。明日は大丈夫だろうか?
 皆で相談して、数台の車で今日は武尊方面にある「花咲の湯」に向かう。私はMAXの車に乗せてもらった。私は花咲の湯ははじめてだ。いつも混んでいることが多いので、機会があっても通り過ぎてしまうことが多い。雨は次第に強くなり、その中を走る。程なく到着。やはりこの時期でも混んでいる。はじめて入ったがさすがに施設も新しく、きれいで安い(500円)。皆でゆっくり浸かる。
 そしていつもの鎌田の「芳味亭」に行く。ここは冬はよく利用するお店で、美味しくて量も多く、その割りに値段も安い。特にご飯の大盛りは壮絶で、特盛りなのか常連さんへのサービスなのかわからないが、通称「ロケット盛り」と呼ばれるとんでもない大盛りもある。お茶碗の上に、ご飯をペタペタ盛り上げていき、ロケットのように見える盛り方。間違いなく私には食べられない。(^^;) さらにおかずの方も大盛りにする、W(ダブル)大盛りもある。これを食べる人もいて、見ているだけですごい。私は普通ので精一杯だが。いつもの定番、鳥唐揚げ定食をいただいた。やはり美味しいねえ。しかし驚いたのは、お店のおばちゃんに「子供無事生まれた?」と聞かれたこと。私が今年の2月、先シーズンの終わりごろに「3月に子供が生まれるので今シーズンはもう来れない。」と言ったのを覚えていたのだ。さすが、客商売。恐るべき記憶力です。お客さん相手はああでないとなあ。
 ここでMAX、室田さんは帰り、私たちは丸沼に戻った。帰りはプッスィーの車に乗せてもらったが、帰りもまだすごい雨だ。丸沼に向かう途中の道で、事故っているバイクを見かけた。よく見えなかったが、ライダーは大丈夫だったかな?
 戻った後は、皆初日の疲れか? 自分の車に戻って、出てこない。私もまだ時間が早かったが、そのまま寝てしまった。誰も出てこないので、ネリさんは明日の朝帰るつもりが、その夜帰ってしまったらしい。しょうがないよね、皆疲れていたんだよ、きっと。

 2001/11/04(日)
 7:30起床。昨日の雨は降り止み、どうやら天気は回復した様子。それ程良い天気ではないが。が、何だか時々、白い物が降ってくる。どうやら初雪らしい。近くの山々の上の方なんかは、雪化粧している。ゴールドコースの方も、結構白い。昨日の雨が、深夜に雪になった様子。う〜む、気分が盛り上がりますね。
 8:30から滑りはじめる。今日は昨日よりは、人が少ないように感じる。が、やはり雪は昨日同様で、最初は固く、次第に緩んできた。でも、昨日程はコブにならなかったな。昨日より雪の厚みが薄くなっているためか、滑走者が昨日より少ないせいか?
 雪は一時的に強くなったりして、食事は外では無理。今シーズンはじめての室内食になった。と言っても、一階の空いている場所で食べただけだけれど。
 夕方、今回はじめての温泉に行く。この秋出来たばかりの、「しゃくなげの湯」。場所は、薗原ダムの近く、通称「根利道(ねりみち)」を走り、南郷橋を渡って直ぐの小さな集落の中だ。南郷温泉とも言うらしい。施設はかなり近代的で、規模も大きく、出来たばかりなので当然新しい。出来たばかりだからか、駐車場に入る車が渋滞していた。中も、望郷の湯や花咲の湯同様、かなりきれいで大きい。この不況期にこれだけの物を作るのは、やはり公共事業だろうなあ。ちなみにお金も、500円。
 その後根利道を走り、国道122号線に入る。皆はそのまま食事して帰るとのことだが、私はこのまま帰宅予定なので、大間々付近で別れる。後は延々122号線を走り、いつもの道で帰宅しました。

直線上に配置

トップページへもどる  スノーボードのページへもどる  滑走記録のページへもどる