(作成 2002/01/22)
(最終更新 2004/01/31)

メンテナンス日記(整備日記)
キャブレター掃除


トップページへもどるバイクのページへもどるXLR80Rのページへもどるメンテナンス日記へもどる

 以下の内容を参考にして作業した結果、部品やバイクの破損、健康上の被害、その他何らかの損害を被っても、当方は一切責任を負いません。自己責任でお願い致します。

2001年
11/16(金)
 懸案だったキャブレターを掃除しました。
 このバイクのキャブレターは、インテークマニホールドのボルトナット計4本、インシュレーターのボルト一本を外すだけで、簡単にバイクから取り外せるので楽です。
分解途中のキャブ。

 バイクから外したところ。この後フロート室を外し、ジェット類等も出来るだけ外して掃除します。
 外せる部品はどんどん外します。メインジェット、スロージェット、ジェットニードル、スロットバルブ、アイドル調整スクリュー、エアースクリュー、等々。
 このうちアイドル調整スクリュー、エアースクリューはいっぱいまで閉めこまれていません。このネジは、閉め具合を調節して、燃調やアイドリング回転数を調整しているからです。なので、外す前に一旦いっぱいまで閉め込み、そこまでに何回転したか記録しておきます。後で元に戻す際に、同じように一旦いっぱいまで閉め込み、記録しておいた通りに緩めるのです。
 ちなみに私の場合、アイドル調整スクリューはちょうどニ回転、エアースクリューは3/4(=0.75)回転くらいでした。

ヤマハのキャブクリーナー。

 今回、このクリーナーを使ってみました。YAMAHA純正のキャブクリーナーです。これが良く落ちると言う噂を聞いたので。
  金額 個数 小計 備考
YAHAMA純正キャブクリーナー 1,800 1 1,800  
消費税     90  
合計     1,890  
 使った感じは、確かによく落ちるようです。泡状のスプレーなので、対象物に対して長時間まとわりつく感じがします。そのため洗浄効果が高いのかもしれません。反面、多少乾きにくく、臭いが若干強いような気がします。大した欠点ではありませんが。
 やはり欠点は、高いことかな。普通のパーツクリーナーより高いので、あまり頻繁には使えませんね。

 ちなみに以前、メインジェットとスロージェットは部品を注文し、手元にあります。が、とりあえず今回は、掃除した部品を使ってみました。これで問題が残るようなら、新品と交換するつもりです。

新旧のタンクコック比較。若干形が違います。

 ついでに今回、キャブを外すついでにタンクのコックも交換しておきました。以前、レストア後のエンジン初始動時にトラブルの原因だった物です。その際注文しておきました。交換しなくても一応動くので、そのままにしていました。が、このままだとリザーブが使えない可能性があるので、交換しました。
 画像向かって左が新品、右のフューエルホースが繋がっているのが元の部品です。経年変化の変色以外に、一点変更になっている部分があります。見てのとおり、コックの「ON,OFF,RES」ト右が表示されているプレートの形が違うのです。左上が大きくなっていて、「FUEL」と書いてあります。PL法の対策か何かでしょうか? 普通わかると思いますが。(^^;)

 それと前回このコックが原因だったことに気づくのが遅れたので、ここからキャブへのフューエルホースを透明なホースに交換しておきました。元々のホースが硬化していたこともありまして。単に、たまたま手元に余っていただけですが。(笑)

完成の図。  全部清掃して、元に戻したキャブです。さっそく始動。フューエルコック、ホース、キャブレター本体まで一度ガソリンが抜かれたので、最初はエンジンがかかりにくいですが、数回キックを続けたら問題なくエンジンがかかりました。良かった良かった。
 エンジンが温まったところで、アイドリングを調整します。その後少し乗ってみた範囲では、エンジン回転数の異常はほとんど感じられません。以前は交差点で停まるたびにアイドリングを調整していたのですが、今回はエンジンが温まった後は、ほとんどいじる必要がありませんでした。やはり掃除の効果はあったようです。

直線上に配置

トップページへもどるバイクのページへもどるXLR80Rのページへもどるメンテナンス日記へもどる