モデファイ日記(改造日記)
100ccで登録
トップページへもどる>
バイクのページへもどる>
XLR80Rのページへもどる>
モデファイ日記へもどる
以下の内容を参考にして作業した結果、部品やバイクの破損、健康上の被害、その他何らかの損害を被っても、当方は一切責任を負いません。自己責任でお願い致します。
2003年
やったのは少し前なのですが、最近書くことが無いので、この辺で少し更新しておきます。水面下ではいろいろやっているのですが、まだお見せ出来るほどではないので。
元々私の一号機は、うちに来た時から100cc(正確には99cc。)でした。XR100Rのエンジンが搭載されていたからです。しかし販売された時点で、業者もそのことを知らず、ノーマルの排気量である80cc(正確には79cc。)で販売証明書を出していました。これで登録したため、排気量79ccで登録されていました。実際と異なっているので、その後登録変更をしました。
登録の変更
以下は、あくまで松戸市で私がやった時の話です。原付は市区町村が登録を管轄しているため、結構対応や手続きが異なることがあります。また、対応した人や時期によっても異なる可能性があります。
今回は79cc→99ccと言う変更のため、ナンバープレートが変わります。79ccは原付二種(乙)に属し、ナンバープレートは黄色、99ccは原付二種(甲)でピンクだからです。
このため、一旦
廃車した後、登録し直すことになります。実際には、係りの人にやりたいこと(排気量変更)を告げて、全ての書類を一度に出してしまって構いません。
まずは廃車です。これに必要なのは、
1. |
標識交付証明書 |
車検のあるバイクの車検証に該当するもの。 |
2. |
ナンバープレート |
標識。 |
3. |
廃車申告書 |
窓口にある。 |
4. |
印鑑 |
三文判でも可。 |
です。1.と2.は登録時にもらった物をそのまま提出。3.の廃車申告書だけ記入が必要です。書類記入時に、印鑑も要ります。記入する内容は、特に難しいことはありません。住所氏名やナンバー、型式等、当たり前のことや標識交付証明書に載っている内容ですから。これで廃車出来ます。
次に、排気量を変更して登録します。この際必要なのが、
1. |
申告・申請書 |
窓口にある。 |
2. |
排気量変更による申立書 |
窓口にある。 |
3. |
印鑑 |
三文判でも可。 |
の三つです。(実際には廃車証明書も要るのですが、今回は廃車と同時に登録してしまうため、不要です。)こちらも記入時に印鑑が要ります。
1.の申告・申請書は、普通の登録用書類ですので、特に変わったことはありません。内容的には廃車申告書と似たような内容を記入するだけです。(注意するのは、排気量を新しい排気量で記入する点だけです。)
2.の
排気量変更による申立書。こちらが、排気量変更に伴って必要になる書類です。排気量変更になった理由を、具体的に記入する内容です。私の場合、本来なら購入時から変わっていたわけですが、それでは変ですので、私がエンジンを載せ替えたと言うことで記入しました。
あとはこれを、窓口に提出するだけです。提出後、5〜10分程度で手続きが終わり、新しいナンバープレートと標識交付証明書が発行されました。
これで、ナンバー等の登録に関することは終了です。次に、保険についてです。
保険
保険ですが、自賠責と任意があります。私の場合、任意保険は車のファミリーバイク特約を使っているため、ナンバー等の登録がありません。このため、乗り換えしても特に手続きは無いのです。当然ナンバーが変わっても、何もする必要がありません。単独で保険に入っている人の場合は、手続きが必要かと思われます。
自賠責については、手続きが必要です。こちらはナンバーが載っているからです。新しいナンバーに内容を変更しなくてはなりません。
いつもの保険屋さんに電話。自賠責保険の内容変更を依頼しました。と、直ぐに来てくれて、書類を持って行きました。内容変更は代理店では出来なくて、損保の支店に行く必要があるのだそうで。なので、私の持っている書類を持って行き、支店で手続きしてくれたそうです。書類自体は新規に作られたわけではなく、前からの書類に修正を入れて、損保の訂正印が押してあるだけです。
余談ですが、この代理店さんや支店さんでは、あまりこう言う依頼はないそうで、どちらも最初やり方を知らなくて、調べたと言っていました。