(作成 2009/07/07)
(最終更新 2009/08/05)

フロントブレーキの強化3。(ブレーキディスクローターの交換。)


トップページへもどるバイクのページへもどるR100GSのページへもどる

 以下の内容を参考にして作業した結果について、当方は一切責任を負いません。自己責任でお願い致します。

 先日、R100GS黒黄のフロントブレーキを、純正のブレンボ製対向2ポットから、同じブレンボ製の対向4ポットに交換したが。
 どうせならと言うことで、ブレーキディスクローターも交換してみました。純正はリジットマウントですが、後期型はセミフローティングタイプなので、以前純正のリジットタイプが消耗した際、セミフローティングタイプに交換していました。
 今回はさらに、EBC製のフルフローティングタイプに交換。

 交換自体は、フロントホイールを外して付け替えただけです。大した作業ではありません。ただしブレーキだけに、手順と内容だけは、充分以上に確認が必要です。走らないバイクより、止まらないバイクの方が数段危ないので。

 効果については、正直一気に大きな効果が期待出来る訳ではありませんが。パッドに、使用中のローターによる変な癖が付く前に、交換したかったのです。

 
 交換したのは、EBCのローター。R100GS用は、型番MD605RSになります。

 余談ですが、これはR100Rでも同じで、R100Rの場合の反対側(左側)ディスクは、MD605LSです。
 他にもブレーキングやアルトもR100GS用を出しているようで、ブレーキングデイトナが代理店ですがR100GS用は廃盤、アルト(ATLH)はモトコルセが代理店のようです。EBCはサイトを見ても、イマイチ代理店がわかりません。とりあえず、リトモセリーノで扱っているのは見つけました。
 海外ですと、φ320の大径ディスクローター(純正はφ285)と、そのローターを使うためにブレーキキャリパーをオフセットするためのキャリパーサポートなんかもあるようです。

 国内で正規に購入するなら、価格的にはアルトの物が良さそうです。三万程度ですから。ただしそちらはアウターローター(ブレーキディスク本体)とフローティングピンが部品としてセットになっていますので、元から付いているブレーキディスクローターをインナーとアウターに分解して、インナーだけ再利用して組み立てる必要があります。ブレーキだけに、エンジン以上に注意が必要なことを考えると、ある程度整備経験があるか、バイク屋さんに任せた方が良いかもしれません。
 手間的には、EBCの物が簡単です。上の画像のとおり、組み立てられた状態ですから、ボルト四本外して付け替えるだけです。ただし国内で正規に買うと5万弱するので、その点ネックではあります。しかしアルトのローターをバイク屋さんに頼むなら、手間賃考えればそんなに高くないかもしれません。この辺は私はやっていないのでわかりません。

 今回私は、イギリスのモーターワークスから個人輸入で購入したので、二万弱でした。ただし個人輸入ですから、アフターフォローは自分持ちです。それと為替レートによっては、値段は大きく変わるはずです。

(上記は2009/08現在の状況です。その後変わる可能性があります。)


 まずはブレーキ関係を、一通り掃除して。

 ブレーキキャリパー固定ボルトを抜き、キャリパーをフリーにします。

 リテーニングボルトを外して、

 ボトムケースのアクスルシャフト固定ボルトを片側二本、左右で計四本緩めます。緩めるだけで構いません。

 後はアクスルシャフトを、進行方向右側から傷つかないような物で軽くコツコツ叩いて、抜きます。抜けばフロントホイールが丸ごと外れるので、そのまま外します。こいつはスピードメーターの取り出し等もここでは無いので、非常に簡単です。左右にカラーがあるだけ。
 一人でやっているので、両手が塞がっているので途中は撮影出来ませんでした。

 外したフロントホイールです。

 ブレーキディスクローター。私のR100GSは初期型ですが、一度磨耗で交換した際、後期型の物にしました。初期型は完全なリジットマウントで、放熱穴が開けられていないのが特徴です。後期型は放熱穴があり、セミフローティングタイプです。放熱穴の有無から、簡単に見分けられます。社外品だと別ですが、社外品で放熱穴が無いのは見たことが無いので、放熱穴が無ければ初期型なのは確かですね。

 ボルト四本で止まっているだけですので、外します。反対側も押さえないと、供回りしてしまいます。

左:新品のEBCローター。右:付いていた後期型純正ローター。
 放熱穴のレイアウトや形等はほとんど差が無いので、アウターローターは見た目ほぼ同じです。インナーローターは形、色が違いますが、いずれにせよわずかな違いですので、オーナー以外は気づかない程度の差かもしれません。目立つのが好きではない私には、向いています。

 
左:付いていた後期型純正ローター。右:新品のEBCローター。フローティングピンの表側です。
後期型純正はインナーとアウターに段差があるのに対して、EBCのはツライチです。

 
左:付いていた後期型純正ローター。右:新品のEBCローター。フローティングピンの裏側です。
後期型純正がセミフローティングなのでしっかりカシメられているのに対して、EBCのはフルフローティングなので少し隙間があります。

 この作りを見ると、個人だとやるのは面倒そうですね。まして最近の車種だと、ピンは4〜5本くらいのが多いですが、コイツは9本もありますし。

 後は、外したのと逆をやるだけです。ボルト類は掃除の上、規定トルクで締め付け。

 ついでにベアリングやカラー等、掃除やグリスアップ出来るところはしておきましょう。

 出来上がり。見てのとおり、まだ全くローターに当たりが出ていませんので、本来の効きはよくわかりません。当たりが出ないと。それまで数百キロは、注意して走行です。

フロントブレーキの強化1(部品) フロントブレーキの強化2(組立) フロントブレーキの強化3。(ブレーキディスクローターの交換。)

直線上に配置

トップページへもどるバイクのページへもどるR100GSのページへもどる