(作成 2009/10/04)
(最終更新 2009/10/04)

メーター照明のLED化(その1)


トップページへもどるバイクのページへもどるR100GSのページへもどる

 以下の内容を参考にして作業した結果について、当方は一切責任を負いません。自己責任でお願い致します。

 R100GS黒黄のメーター照明類を、電球からLED化してみました。省電力化、球切れが無くなる点で役立ちますが、どちらかと言えば、これは半分、遊びかな?

 まずは、スピードメーターの照明を。
使ったLEDは、これ。秋月電子で購入した、シャープ製GM5BW01311A。六個三百円と言う値段のわりに、ちゃんとしたLEDなので、購入しておきました。秋月でも人気でスポット在庫だったらしく、数ヶ月で売り切れになったようです。
 いわゆる6050サイズのSMDタイプと言うことになるでしょうか。

 6050なので、サイズはこれくらい。チップLEDとしては大型ですね。

 これを三発直列に繋ぎ、定電流ダイオードのE103×1、E153×2で40mA流すようにしました。抵抗のが低コストですが、こちらの方が好きなので。

 本来なら逆流防止用のダイオードも入れておいた方が良いのですが、端子形状的に逆に繋ぐことはまず無いので、オミットしてしまいました。後は中心電極をプラスに、周辺電極をマイナスに繋いで、終了。LEDの基本的なことを知っていれば、ほんの数分の工作ですね。詳しくは、LED(発光ダイオード)の使い方についてその1を参照してください。

 電球との比較。使ったのは、BA9Sサイズの電球口金です。数年前までは、こんな部品は個人では入手困難で、電球を割って入手しなくてはなりませんでしたが。良い時代になったものです。


 次に、タコメーター用を作ります。
 こちらも以前秋月電子で購入していた、日亜の3020サイズSMDタイプです。ちょっと購入から時間が経っているので、最新のに比べると、スペック的に見劣りするかも。

 これまた上のメーター用と同じなので、詳細は割愛です。ただしこちらは定格電流が20mAなので、定電流ダイオードはE153一個のみ。使った電球口金は、BA7Sサイズです。BA9Sに比べると入手性は悪く、私は今現在エルパラ(LED PARADISE)でしか見かけたことがありません。

 電球との比較。

 で、純正と付け替えたのですが。う〜む、これはちょっと、失敗だったかな。全体的に、暗過ぎます。どうもこの場合は、LEDを上向きに配置した方が良さそうです。今回のように周囲に拡散するように配置してしまうと、イマイチですね。
 後で直しましょう。なので画像もありませぬ。

その1 その2へ

直線上に配置

トップページへもどるバイクのページへもどるR100GSのページへもどる