(作成 2003/04/26)
(最終更新 2003/04/26)

XLR80Rギャラリー(かず機詳細)


トップページへもどるバイクのページへもどるXLR80RのページへもどるXLR80RギャラリーへもどるXLR80Rギャラリー詳細へもどる

南国の蒼い海と空がきれいですね。 確かに前足が長いかも。

本人談

 フロント足廻り(サス、ブレーキ、タイヤ&ホイール(17インチ)、フェンダー及びメーターケーブルを初期型CRM80用(ヤフオク中古)へ換装。純正のステムシャフトにワンオフカラーを作成し装着のうえCRM80用三つ又へ打ち換え。Fサスを約1cm突き出して装着。カラー作成及び打ち換え加工は知り合いの鉄工所へ依頼。費用はサス等の中古部品購入+カラー作成&ステム打ち換え加工+行きつけバイクショップでの装着&セッティングの合計で約3万円(いわゆる、お友達価格です。)。
今後の予定としては、XR100用としてワンオフで作成されたハンドルクランプ(ヤフオク中古)を使用しハンドルを前上方向へ移動し、サスを約2cm上部へ突き出して装着する予定。その際に車体との距離が若干延びるため、アクセルワイヤーはスロットルホルダーからケーブルを出す部分を下向けに装着し、クラッチワイヤーは全長を伸ばすために、既に入手済みのRCエンジニアリング社製のイージークラッチ(XLR250用)を装着する予定です。

 ハンドルガード(現在はHONDA純正のもの(おそらくXLR125用)を両レバーのボルト&ナット部分にかませてます。(ボルト固定はしていません。)今後は入手済みのアチェルビス社製汎用ブッシュガードプロ(ヤフオク中古)を装着予定ですがプラスチック部分がボロボロなのでアルミ骨組み部分だけを使用することになると思います。)

 キャブ(純正のケーヒンPC20のまま。ただしマフラー換装との関係で、MJは純正の#85から#90へ変更のうえセッティング済み。)

 エンジン内部(キタコ社製ハイカム(XR80相当)&強化バルブスプリングへ換装。)

 プラグ(デンソー社製イリジウムプラグ(IUF22)へ換装。)

 オイル(ニューテック社製NC−30(100%化学合成オイル)を使用。)

 マフラー(2001年式XR100R用(ヤフオク中古)へ換装。サイレンサーエンド部分のパイプを取り外して抜けを良くしてある。車体への装着について、右サイドカバーを固定するためのフレームのステーは何故か加工済みだった(おそらく前オーナーが社外マフラーを付けるため加工したのでしょう。)ので、車体フレームのカットなどの加工は必要なかった。マフラー本体の加工としては、エキパイ中央部のプロテクターステー、サイレンサー中央部分のサイドカバー受け及びサイレンサー上部分の2箇所のフレーム取り付け穴のうち後部穴の部分の3箇所は取り付けに際し邪魔になるためカット。サイレンサー上部分のフレーム取り付け穴のうち前穴を使用し車体へ固定。(穴の位置は無加工で装着可能でした)。マフラープロテクター(いわゆるヒートガード)も純正右サイドカバーの前部分に当たるため、マフラープロテクターをサイドカバー形状にあわせてカットすることも検討したが、最終的にはカットせずプロテクターにメスねじを切り純正右サイドカバー下オスねじの受け側とした。これで純正サイドカバーをマフラープロテクターへかぶせて装着することになるため、念のためサイドカバー裏部分にアルミシートを張り熱対策。なお、これらの加工ノウハウは四国にある某バイクショップのHPを参考にしました。)

 リア足廻り(スイングアーム、サス、タイヤ&ホイール(16インチ)を旧型XR100Rのもの(ヤフオク中古)へ換装。ブレーキシューはベスラ社製を使用。ブレーキロッドは純正品を切り継ぎ溶接延長し再使用。)

 チェンジペダル(CR80用可倒式(ヤフオク中古)へ換装。転倒時の曲がり防止のため。)

 サイドスタンド(XR100R用(ヤフオク中古)へ換装。)

 リアキャリア(CRM80用(ヤフオク中古)を自作ステーを介し装着。これは、せきねさんのレポートを参考にさせていただきました。)

 リアバッグ(何かのおまけで入手した布製バックをキャリア上部にエーモン社製の汎用ステーを介し装着。(主に工具類及び雨具を収納。)

 フロントウインカー(ライトカウル両側に配線用の穴を開け加工し直付け。(転倒時の破損防止のため。))

 リアウインカー(エーモン社製の汎用ステーを使用しリアストップランプと共締めでリアフェンダーの純正取り付け位置よりややシート側へ移動。(転倒時の破損防止のため。)

 ナンバープレート(汎用ナンバープレートブラケットを装着。(転倒時の破損防止のため。))

チェーン及びFRスプロケ(通常はRK社製420サイズゴールドチェーンに純正前後スプロケ(F15、R34)を使用。オフロードコース等に出る場合は、RK社製428サイズチェーン(108コマを2コマカット)とXR100純正F15R、50スプロケに換装して使用。)

 キャブはXR100R用PD22も入手し試してみたのですが、セッティングが出づらいので純正PC20に戻しました。

 リアサスはいろいろ探しているのですが、スイングアーム側リンクにあまり余裕がなく装着が可能そうなものがありません。どなたかXR100R用以外のRサス(CRM80用等)へ換装した方はいませんか?

 最近ノロジーホットワイヤーに興味があるのですが、どなたか使用している方いませんか?可能であればノロジー社推奨のプラグ(トルクマスター)ではなくて、イリジウムプラグとの相性も知りたいです。

 島という住環境での使用なので頻繁に潮風にあたったり砂浜に乗り入れたりすることも多いのですが、車体各部は錆等にも強いようで、屋外駐車で洗車もあまりしないのですが同年式の同社他車種(CRM80等)と比べて車体の痛みや錆は格段に少ないように見えます。

 中古で車体を購入後に約1年がかりで「足着きを悪化させずオフ走行能力を向上させる」という方向でカスタムしてきましたが、自分としては(リアサスを除き)大変満足してます。でも、こうやって整理してみるとヤフオク中古品がほとんどですね(笑)。
 現在は通勤使用がメインで、たまのショートツーリングやオフロードごっこでの使用ですが、このままずっと手放さないで乗りつづけたいマシンです。

直線上に配置

トップページへもどるバイクのページへもどるXLR80RのページへもどるXLR80RギャラリーへもどるXLR80Rギャラリー詳細へもどる