(作成 2002/04/03)
(最終更新 2002/06/19)

モデファイ日記(改造日記)
オイルフィルターの装着(検討編)


トップページへもどるバイクのページへもどるXLR80Rのページへもどるモデファイ日記へもどる

 以下の内容を参考にして作業した結果、部品やバイクの破損、健康上の被害、その他何らかの損害を被っても、当方は一切責任を負いません。自己責任でお願い致します。

2002年
04/03(水)

 以前から、「ホンダ4ストミニ縦型エンジンには、ドリーム50の右クランクケースカバーを使えばオイルフィルターが付く」と聞いていました。実際やっていらっしゃる方もいる様子。ただ、細かい部分がわからないので、実践はしませんでした。
 しかし、ヤフーオークションにてドリーム50の右クランクケースカバーを落札出来たので、実際に作業に入って見ました。

 まず、ドリーム50のクランクケースカバー、ガスケット、その他細かい部品を揃え、観察し、XLR80Rのオイル潤滑経路図(サービスマニュアルに載っています。本来はXR100Rの潤滑経路図を見たかったのですが、XR100Rのサービスマニュアルには載っていません。まあ、構造的にどちらも同じような物なので、大丈夫でしょう。)をよ〜く観察した結果、以下の加工が必要ではないかと考えました。


エンジンを右クランクケースカバー外して右側から見たところ。オイルラインが見える。

 これは、XR100Rエンジンの右クランクケースの一部です。画像左下に写っている軸はクランクシャフトです。
ドリーム50右クランクケースカバー。オイルラインに仕切りがある。

 これは、ドリーム50の右クランクケースカバーです。右側に写っている緑色っぽいのはガスケット。この、赤丸で囲った部分に当たるクランクケース側、つまり、
エンジンを右クランクケースカバー外して右側から見たところ。オイルラインが見える。ここを一部塞げば良い。  この赤い線で印を付けた部分を、何かで塞いでやる必要があるようです。
 これをしなくても、付くには付くと思います。しかしそのままだと、オイルフィルターを通るのは、クランクシャフトに入っていく分のオイルだけで、シリンダーに上っていく分のオイルはフィルターを通らないようです。
 それだけではなく、オイルフィルターと言う抵抗が増えた分、クランクシャフトに行くオイルが減ってしまう可能性があるかもしれません。

まず、元々のオイルライン(オイルの潤滑経路)の状態は、
第一図
           ┌―――――┐
オイルポンプ――┴―――┬―┴――シリンダーへ
                 └――――クランクシャフトへ
 です。何故か、シリンダーへ行くオイル経路が二経路存在するのです。この黄色のラインが存在するので、ここで単純に右クランクケースカバーをドリーム50用にすると、
第二図
           ┌―――――――――――┐
オイルポンプ――┴―オイルフィルター―┬―┴――シリンダーへ
                          └――――クランクシャフトへ
 となります。つまり、オイルポンプからシリンダーへ行く経路がバイパス(黄色線)されてしまっているため、このままではオイルフィルターを通るのはクランクシャフトに行く分だけです。(厳密には、シリンダーへ行く分も多少はフィルターを通る。)そこで、このバイパスを閉鎖してやると、
第三図
オイルポンプ―――オイルフィルター――┬―――シリンダーへ
                          └―――クランクシャフトへ
 となり、全量がオイルフィルターを通過するようになります。ただし問題もないわけではなく、オイルフィルターのメンテをちゃんと行っていないと、オイルの流量が減ってしまい、トラブルの原因になる可能性があります。第二図の方法だと、オイルフィルターの効果は半減しますが、もし目詰まりしても、オイル全部が流れにくくなる心配はありません。
 また、本来でしたら、オイルポンプの強化をした方が良いかもしれません。

 他の点も調べてみます。

 右クランクケース側の部品は、基本的には全てXR100Rのままで大丈夫です。カバー側の部品は、ガスケットを含めて全てドリーム50の物を使います。これは付けるだけならポン付け出来ます。ただ、右クランクケース側で唯一、クラッチリフターガイドピンだけは、ドリーム50用に交換が必要なようです。これをしないと、クラッチが切れなくなってしまいます。理由は、CB50系縦型エンジンとドリーム50では、クラッチレバーの力を実際にクラッチに伝える機構が若干違うためです。この機構はほとんど右クランクケース側にあるのですが、クラッチリフターガイドピンだけは例外です。なので、ここも交換が必要です。

 後は、クランクシャフトのオイル潤滑経路の問題です。オイルポンプからのオイルは、右クランクケースカバーを通ってクランクシャフトとシリンダーに流れます。このうちシリンダーに流れるオイル経路はどちらも共通なのですが、クランクシャフトに行くオイル経路が若干違うのです。これをどちらかに合わせてやる必要があります。これについては実践で詳しく書きます。

 2002/06追記:なお、上記は私のエンジン(XR100RN型)の場合の話しです。この部分はXR100Rの場合は初期型からY型まで同じですので、その型の場合は同様と思われます。このページをエイプへの流用の参考にされる方がいらっしゃいますので追記しておきます。
 エイプ50で同様のことをする場合、クランクケース側への加工は必要無いと思われます。エイプ50の場合、ここは最初から塞がっているそうです。なぜならエイプ50の右クランクケースは、元々ドリーム50の物を流用してあるからです。部品番号も同じ、全く同じ部品です。
 エイプ100の場合は私の場合と同じで加工が必要なのではないかと思われますが、1型以降のXR100R、及びエイプ100(この二台は同じ部品を使用)の場合、私のXR100Rエンジンとは右クランクケースの部品番号が異なります。よって詳細は不明です。(そんなに差は無いと思いますが。)

 次は、必要な部品を調べましょう。材料の調達です。

1.検討編へ  2.材料調達編へ  3.加工編へ  4.苦闘編へ

直線上に配置

トップページへもどるバイクのページへもどるXLR80Rのページへもどるモデファイ日記へもどる