(作成 2002/02/28)
(最終更新 2003/07/09)
パーツNO | カラー | 品名 | 数 | 価格 | 小計 | 備考 | 価格調査日 |
11393-149-000 | R.クランクケースカバーガスケット | 1 | 830 | 右クランクケースカバーのガスケット 部品番号変更。 11393-KN4-750 XR100R用に統合された様子。 |
2002/12/21 | ||
11394-149-000 | L.クランクケースカバーガスケット | 1 | 570 | 左クランクケースカバーのガスケット 部品番号変更。 11394-KN4-750 XR100Rに統合された様子。 |
2002/12/21 | ||
16100-GT9-003 | キャブレターASSY | 1 | 8,950 | キャブレター一式。(KEIHIN PC20型) 部品番号変更。 16100-GT9-023 枝番のみ違う。何らかの仕様変更があったか? |
2002/12/21 | ||
87510-KB2-300ZA | 黒 | オペレーターウオーニングラベル*NH−1* | 1 | 170 | タンクに貼る注意書きその1 | 2002/12/21 | |
87560-115-040ZA | 黒 | ドライブコーションマーク*NH−1* | 1 | 160 | タンクに貼る注意書きその2 | 2002/12/21 | |
87507-435-300 | エアークリーナーコーションマーク | 1 | 280 | エアクリーナーの注意書き | 2002/12/21 | ||
52171-GT9-000 | リヤーフォークガード | 1 | 550 | リアフォークのチェーンガード。以前販売中止と言われた部品。出ないかな? | 2002/12/21 |
パーツNO | カラー | 品名 | 数 | 価格 | 小計 | 備考 | 価格調査日 |
52100-GT9-000ZA | 銀 | リヤーフォークASSY*NH−35M* | 1 | 16,500 | リアフォーク一式 | 2002/12/21 |
フロントフォークを一通り組み立ててみました。インナーチューブの上の方に腐食の跡があるのですが、これは仕方ありません。位置的にストローク部分ではないので、機能的な問題はありません。見た目がちと悪いですが。どうにも我慢出来なかったら、交換します。 | |
ボトムケースの「HONDA」のステッカーも貼っておきました。ステッカー貼りって、地味な作業の割りに見栄えに影響しますので、時間がかかります。慎重に位置決めして貼りました。 ちなみに、左の画像でステッカーが妙に光って見えていると思いますが。これは気のせいではなくて、実際に光っています。このステッカーは反射ステッカーになっているのです。 これは、上がフロントフォークボトムケースのステッカー、下がリアスイングアームのステッカーです。真っ暗な状態でフラッシュを焚いて撮ると、こんな風になります。暗いのでピントが合っていませんが、文字だけ浮き出るように光っているのがわかると思います。この部分が反射ステッカーになっています。 これは推測ですが。このバイクがバッテリーレスだからかもしれません。バッテリーレスのバイクは、エンジン停止状態では完全に灯火類が死んでしまいます。全く点きません。ニュートラルランプさえも。したがって、トラブル等により暗闇でエンジンが停止している状態だと、他から見えづらく、危険です。このため、このステッカーは反射ステッカーになっているのではないかと思います。 |
リアスイングアーム回りを組み立てました。基本的には、ばらして再塗装された部品を組み立てただけです。 ただ、再塗装に焼付粉体塗装を使ったので、寸法的に厳しくなってしまった部分があり、塗膜を削って対処しました。塗膜は出来るだけ削りたくありませんが、入らないのでは仕方ありません。 |
エンジンのクランクケースカバー左右を、塗装して組み立てました。塗装は前からしておいたのですが、組み立てていませんでした。 ただ、これは塗り直すかもしれません。ちょっと色が気に入らないので。XLR80Rのクランクケースカバーは、ちょっと特殊な色で塗られています。XLR250R風に、マグネシウムみたいな色になっているのです。この画像より、もっと茶色っぽい色です。しかし、車用ボディーカラーやデイトナのMCペインターに、良い色がありませんでした。仕方なくこの色で塗ってあります。熱がそれなりに加わるので、あまり普通の塗料ではもたないかなと思いまして。しかし、今度何か方法を考えます。 |