(作成 2002/01/16)
(最終更新 2009/04/08)

スリークオーターオフローダーの部屋2!
(XLR80Rのページ2)

トップページへもどる  バイクのページへもどる

 私は何を考えているのでしょうか? 私にもわからなくなってきました。(^^;)
 何故か、二台目のXLR80Rを入手してしまいました。(以後、元からのを一号機、こちらを二号機と呼称。)

2001
12/22 ヤフーオークションにて20,000円で落札。
12/15 引き取り。(20,000円+高速代(岩槻IC〜館林IC 1,200円×2)+ガソリン代)
XLR80R二号機。家に来た時の状態。  うちに来た時の状態。
さすがにきれいになりました。  今の姿。

 全バラしてレストアしました。エンジン内だけは、調子が良かったので特に何もしていません。

 と言ってもこのXLR、おそらく部品取りになると思われます。何故って、とにかく欠品が多いのです。一見それ程ではないように見えるかもしれませんが、二つ大きな問題があります。

1.電装系が点火系以外ほぼ全滅。
2.エンジン、キャブ無し。

 1.は見てのとおり、ウインカーもストップランプもありませんし、メーターもハンドルスイッチ関係もありません。ヘッドライトはレンズだけです。
 2.は、 「え? エンジンあるじゃん。」とお思いの方もいらっしゃると思います。実際付いています。でもこのエンジン、実は50ccなのです。なんじゃそりゃ?と言う疑問にお答えしましょう。このバイク、エンジンを部品取りされた方から、さらに部品取り用に購入したのです。その方はホンダのR&Pに乗っていらっしゃいます。で、そのバイクは同じく縦型エンジンを搭載しています。エンジンはほとんど無加工で換装出来てしまいます。と言うわけで、80ccエンジンに載せかえるために、このバイクを中古で購入したのだとのこと。電装系は最初から無かったが、エンジンだけが欲しかったので気にしなかったとか。結果として、不要になったR&Pのエンジンがこのバイクに搭載されたわけです。

 これらのことから察するに、
 元の所有者が、レース、もしくはお遊び用に電装系を取り外し→私が購入したお相手の方が、エンジンを載せ換え→私が購入。
 と言う形だと思われます。

うちに来た時の状態

 このバイクを、もし走らせられる状態に出来るようにするには、何が必要か考えてみましょう。ざっと挙げても、
ヘッドライトのコネクター
ヘッドライトバルブ
キーセット(メイン他キー一式)
ウインカーリレー
ホーン
スピードメーターケーブル
スピードメーター
左右ミラー
L.ハンドルスイッチ
クラッチワイヤー
フロントブレーキスイッチ
ワイヤーハーネス
リアブレーキスイッチ
リアブレーキスイッチのスプリング
前後ウインカー(ステーも)
ストップランプ一式
リアフレーム
ツールボックス(工具箱)
ナンバープレートステー
 その他ショートパーツ(各ボルトナット等、細かい部品)が必要でしょう。
 他に、
スピードメーターギア関係があるかはフロントを分解してみなくてはわからない。
右グリップが固着しているのか、アクセルがスムースに回らない。メンテで直れば良いが、無理なら交換。
エンジンは50ccのまま。

 では、上記部品の値段を調べてみましょう。
パーツNO カラー 品名 価格 小計 備考
35010-GT9-020   キーセット 1 8,200   キー一式
38301-KT2-008   ウインカーリレーCOMP 1 2,050   ウインカーリレー
38306-KJ6-740   ウインカーリレーサスペンション 1 220   ウインカーリレー取り付け用ゴム
44830-GT9-000   スピードメーターケーブルASSY 1 1,030   スピードメーターケーブル
37200-GT9-008   スピードメーターASSY 1 11,200   スピードメーター本体
35200-GT9-000   スイッチASSY,ウインカー 1 6,100   ハンドル左側のスイッチ一式
22870-GN1-000   クラッチケーブルCOMP 1 1,210   クラッチケーブル
35340-GJ5-000   フロントブレーキスイッチ 1 610   フロントブレーキスイッチ
32100-GT9-000   ハーネス,ワイヤー 1 4,670   メインのワイヤーハーネス
35350-KV0-750   リアブレーキスイッチ 1 610   リアブレーキスイッチ
35357-GE2-000   リアブレーキスイッチスプリング 1 210   リアブレーキスイッチスプリング
80110-GT9-000   リアフェンダーパイプ 1 4,830   リアフェンダー内の黒い二本の棒
83510-KR8-000   ツールボックスASSY 1 1,950   リアのツールボックス一式
84701-GT9-000   ナンバープレートブラケット 1 1,680   ナンバーレートを付ける黒い鉄板
    小計     44,570  
    消費税     2,228  
    総合計     46,798  

なお、
ヘッドライトのコネクター
ヘッドライトバルブ
ホーン
左右ミラー
前後ウインカー(ステーも)
ストップランプ一式
 についてはわかりませんので、パーツリストで確認しました。これは発売当時の価格ですので、当然ながらこれより安いことはほとんどありません。これより高いか、欠品の可能性も無いとは言えません。(まあ、これらは共用部品が多いので、欠品はまずないと思いますが。)
パーツNO カラー 品名 価格 小計 備考
33120-GT9-000   ヘッドライトユニット(12V 30W/30W) 1 2,100    ヘッドライトユニット一式(バルブ含む)
38110-KV6-000   A.C.ホーンCOMP 1 2,150   ホーン
88110-195-000   R.バックミラー 2 740 1,480 左用も同じ物を使う
33400-KR6-003   R.フロントウインカーASSY(12V10W) 1 630   右前ウインカー本体
33407-GT9-000   R.フロントウインカーステーCOMP 1 500   右前ウインカーステー
その他ウインカーは型番、物が違うが、価格は同じ 3 1,130 3,390 ウインカー(本体、ステー)三個分の価格
テールランプ一式     5,585 細かい部品が多いので、全体の価格
    小計     15,835  
    消費税     791  
    総合計     16,626  

 価格が正確にわかっている物と合わせ、合計で63,424円になります。当然パーツリストで価格を調べた物は、間違いなくこれ以上の価格ですし、細かいボルトナット、スペーサー等が抜けていると思われます。
 ここまでやっても、まだエンジンは50ccのままです。さらにこのバイクに積まれているR&P(後期型)のエンジンは、縦型50ccエンジンの中でも特に非力です。走れるようになっても、このままでは本当に走るだけですねえ。(^^;)
 部品をちゃんと購入しての修理は、現実的ではないことがわかります。ここまでかけるくらいなら、最初から普通のXLR80Rを購入した方が良いでしょうね。

 しかし、当初は部品取りにしようと思っていたのですが。一号機はちゃんと走りますし、部品に不足もありません。ですので、二号機には実験君になってもらうのも悪くないかもしれない、と考えはじめました。

 方針としては、

 純正状態に戻そうとの努力はせず、欠品部分は最小限の部品調達で済ます。(例えばリアフェンダーパイプやナンバープレートブラケット等は、無くても機能的問題はあまりありません。)
 欠品の調達も、新品部品は出来るだけ使わず、オークション等で中古部品を入手する方法で、気長に調達。
 部品は使用に問題さえなければ、純正でも社外品でも、他車用でも気にしない。
 問題はエンジンだが、これも整備やボアアップの練習台と考える。

 と言う感じでやれば、安く収まるのではないかと。ボアアップだけはそれなりにかかると思いますが、これはエンジン整備の練習代金と考えれば、高くはないと思います。ただ、やはり骨(フレーム)の塗装だけは、しっかりやっておくつもりです。バイクがフレームだけになる機会は、そうそうはありませんので。

 こんな感じでやっていきます。基本的に急いでやるつもりはないので、ゆっくり進むことでしょう。

 その後エンジンの入手等もあり、途中で方針変更、ノーマルでレストアしました。(2003/07/26完了。)

レストア日記2
 レストア作業について書いてあります。
 NO.01 02 03 04 05 06 07


その後、エンジンだけ分解整備してみました。
 XLR80R(二号機)エンジンオーバーホール
 1.腰上分解 2.腰下分解 3.腰下組立 4.腰上組立

直線上に配置

トップページへもどる  バイクのページへもどる