XLR80RレストアのページNO.1
トップページへもどる バイクのページへもどる XLR80Rのページへもどる
レストア日記
以下の内容は、私自身の記録的性格が強いものです。
今回の作業は、主に外装関係になります。機能的に大きな問題は「今のところ」見当たらないからです。したがって、技術的な内容に見るものは無いかもしれません。ご了承ください。
レストアに際し、必要な物は順次購入していきます。私の場合、一通りの一般的工具、ケミカル類は所持しているので、それを利用し、不足の分については購入毎に書いていきます。
生後数ヶ月のチビ助(息子とも言います)が一匹我が家に生息しているので、作業はなかなか進みません。温かい目で見守ってやってください。(^^;)
2001年
7/19(木)
ヤフーオークションで落札。本体78,000円。書類2,000円。
7/22(日)
実車を見る。どうやら今回の出品者は、解体屋さんらしい。近所の三郷市。
メーターは8,560km。
やはり外見は今ひとつで、錆びだらけ。が、エンジンはキック一発でかかるし、欠品も見当たらず。試乗させてもらうと、直進安定性も良い。ブレーキもしっかり効く。
ただ、問題点もあり。
1.ニュートラルランプが点かない。電球を替えても駄目なので、配線のどこかの可能性が高い。
2.キャブが詰まっているのか、若干アクセルに対するレスポンスが悪い。掃除すれば大丈夫そう。
3.クラッチが重い。エンジン側でいじるとそれ程重くないので、クラッチワイヤー自体の消耗か油切れか取り回しの問題、レバー側の油切れ等の可能性が高い。
購入を決める。キャブは掃除しておいてくれるとのこと。
7/24(火)
実車、書類を受け取る。
7/25(水)
上野のD'sさんにて部品注文。ここはいろいろなバイクのパーツリストが揃っていて、自由に閲覧出来る。その為自分でパーツリストを持っていなくても、ゆっくり自分で確認しながら、大概の車種の注文が出来るのが嬉しい。XLR80Rのパーツリストも揃っていた。やけに新しくてきれい。もしかして、と思って聞いてみると、思った通りだった。
先ごろホンダから新発売になった50ccバイク、
APE(エイプ)は、基本的にXLR80と同じ、ホンダ伝統の通称「縦型」と呼ばれているエンジンを使っている。(排気量は異なるが。)それだけでなく、フレーム等も、外装のマウント等を除けば基本的には同じだ。そのため、両者は部品にある程度互換性がある。これを利用し、XLR80Rの部品を流用することで、エイプを改造する人が増えてきたらしい。その為問合せが増えたので、新たに揃えたのだとか。
パーツNO |
カラー |
品名 |
数 |
価格 |
小計 |
備考 |
61301-GT9-000ZA |
シャスタホワイト |
ヘッドライトケース*NH−138* |
1 |
3,290 |
|
|
87126-GT9-300 |
|
ヘッドライトケースシート |
1 |
1,010 |
|
ヘッドライトケースの赤い部分 |
22870-GN1-000 |
|
クラッチケーブルCOMP |
1 |
1,210 |
|
|
51611-GN1-761ZB |
カプリブルー |
フロントフォークブーツ*B−106* |
2 |
1,580 |
3,160 |
フォークカバー |
77101-GN1-760 |
|
レザーCOMP |
1 |
3,050 |
|
シート表皮だけ |
87123-KV6-300 |
|
フューエルタンクマーク |
2 |
990 |
1,980 |
タンクのウィングマークシール |
83515-GN1-680 |
|
Rサイドカバーシート |
1 |
1,060 |
|
サイドカバーの赤い部分 |
83615-GN1-680 |
|
Lサイドカバーシート |
1 |
1,060 |
|
〃 |
17211-KJ2-003 |
|
エアクリーナーエレメント |
1 |
630 |
|
|
16010-116-700 |
|
パッキンセット |
1 |
420 |
|
キャブのパッキン一式 |
90407-259-000 |
|
ドレンコックパッキン12.5×20 |
3 |
85 |
255 |
ドレンプラグのパッキン |
|
|
|
|
小計 |
17,125 |
|
|
|
|
|
消費税 |
856 |
|
|
|
|
|
合計 |
17,981 |
|
価格確認のみ
61110-GT9-000ZA |
シャスタホワイト |
フロントフェンダーセット*NH−138* |
|
3,190 |
|
メーカー欠品の可能性あり。ただしXR100が流用出来るかも |
83500-GT9-000ZA |
シャスタホワイト |
Rサイドカバー*NH−138* |
|
3,800 |
|
|
83600-GT9-000ZA |
シャスタホワイト |
Lサイドカバー*NH−138* |
|
3,410 |
|
|
サービスマニュアルは在庫があったので、それを購入。ただしメーカーの最新の資料には載っていないので、そろそろ出なくなるかもとのこと。出なくなった場合、以後はコピー版。これは値段が倍くらいする。
パーツリスト 既に通常版は無し。コピー版だと、納期一ヶ月、価格4,000円くらい?
ついでにパーツリストで、バイクのカラーを調べておいた。
白 |
シャスタホワイト |
NH-138 |
|
赤 |
フラッシュレッド |
R-119 |
|
青 |
カプリブルー |
B-106 |
シート、フロントフォークブーツ等。塗装部品は無し。 |
黒 |
ブラック |
NH-1 |
|
銀 |
クラウドシルバーメタリック |
NH-35M |
どこに使っているのか不明。 |
艶消黒 |
艶消黒 |
NH-105 |
|
(2001/08/10追記:銀色は使用個所あり。少なくともリアスイングアームは、この色の様子。最初は金属の色にクリアかと思ったが、錆び落としをしてみたら違うようだ。)
7/26(木)
ばらし始める。物が小さいので楽。結構簡単にばらしていける。プラモデルみたいで楽しいが、14年分?の汚れ、錆びはすごい。掃除しても掃除してもまだ汚れているし、錆びもなかなかとれない。
ばらしながら気づいたこと。
1.車載工具が無い。(これは想像していなかった。どちらにせよ私は純正の車載工具はあまり使わないので、大した問題では無いが。でも、プラグレンチくらいは欲しかったなあ。)
2.車両添付の取扱説明書が無い。(やはり。)
3.クラッチの引き回しが無理やり変なところを通している。曲がりがきついので、これでは重いのも無理はない。組み立て時には引き回しを工夫することとする。
7/27(金)
参考
パーツNO |
カラー |
品名 |
数 |
価格 |
小計 |
備考 |
18300-KN4-A60 |
|
'01 XR100R用マフラー |
|
13,500 |
|
|
18240-KN4-A60 |
|
プロテクター |
|
2,200 |
|
|
D'sさんに部品が入ったか確認。タンクマークが本社在庫なので時間がかかりまだ未入荷。それ以外は入荷とのこと。
取りに行く。同時に追加注文。
パーツNO |
カラー |
品名 |
数 |
価格 |
小計 |
備考 |
84701-GT9-000 |
|
ナンバープレートブラケット |
1 |
1,680 |
|
ナンバープレート付ける黒い板 |
33741-MC7-612 |
|
リフレックスリフレクター |
1 |
960 |
|
それのリフレクター |
95011-52000 |
|
キックスターターラバーB |
1 |
90 |
|
キックの足裏が当たる部分のゴム |
|
|
|
|
小計 |
2,730 |
|
|
|
|
|
消費税 |
136 |
|
|
|
|
|
合計 |
2,866 |
|
価格確認のみ
パーツNO |
カラー |
品名 |
数 |
価格 |
小計 |
備考 |
80110-GT9-000 |
|
リアフェンダーパイプ |
|
4,830 |
|
リアフェンダー内の黒い二本の棒 |
パーツリストは納期、価格を確認してもらう。月曜にわかるとのこと。
7/30(月)
電話がかかってこないので、こちらから確認。価格2,500円。思ったほど高くない。インターネットのあるホームページで同じものを見積もってもらったら、6,000円と言われたのに。やはりこの手の定価の無い物は、いろいろ確認が必要だ。ただ、納期はやはり、一ヶ月程度をみて欲しいとのこと。
この日、ほぼ分解が完了。素人が分解しても、それなりにばらせるのだなとちょっと感心。物が小さいので、思ったよりさくさく出来た。
ただ、ステアリングステムナットを外すのに、工具の購入が必要だった。ここは30mmと大きな六角なので、手持ちの工具では無理だった。そのため近所のカー用品店のドライバースタンドさんで、30mmのソケットを購入。この大きさになるとソケットも、バイク整備に一般的な9.5sqではなく、12.7sqになってしまう。これは何かと言えば、ソケットを差し込む部分の太さである。普通は6.3、9.5、12.7があり、バイク整備には9.5が使われることが多い。一般的には、ここの太さが細いと対応するソケットサイズも小さく、大きい程大きい。(厳密にはそれだけではないけれど。) なので、本来なら30mmを使うには、12.7sqの工具(レンチ等)を揃える必要がある。しかし今回はステアリングステムナットだけなので、それ程大きな力が加わる部分ではないし、何より勿体無い。(笑) そこで、12.7を9.5に変換するアダプターで対応した。この手のアダプターはいろいろあるが、可能なら使わない方が良いのは言うまでもない。あくまで間に合わせ、緊急避難的に使う物だと思う。
30mmソケット |
920 |
アダプター |
1,050 |
小計 |
1,970 |
消費税 |
98 |
合計 |
2,068 |
フレームに関しては、再塗装する。今回、粉体塗装することとした。
粉体塗装について簡単に書くと、塗装したい物に、粉状の塗料を吹き付ける。これを、大きな釜のような物で高温で熱すると、パウダーが溶けて、塗装したい物に焼き付く。これにより塗装する方法。当然そんな釜を個人が用意出来るわけもなく、業者さんにお願いする他無い。
これはパウダーコーテイングとも呼ばれる。
サンドブラストU2さんに問い合わせ。粉体塗装に関しては、工業用がメインでバイク用として満足のいく仕上がりのところがまだ見つかっていないとのこと。サンドブラストに関しては、エンジンは全部バラさなくても、ブラストしたくない部分だけマスキングすれば、そのまま出来るとのこと。エンジンのブラストをお願いし、後日持っていくこととした。
7/31(火)
カトーコーティングさんに、粉体塗装について問い合わせる。フレーム一式付属品も含めて、35,000円。お盆前までにやってくれるとのこと。対応も親切なので、お願いすることにした。部品を全部ばらし、梱包しなくては。
(ここは、本等にはよく「カトーコーティング」で載っているが、「パウダーコーティングカトー」と名乗っていた。)
次へ
NO.01
02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14